2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

ブログ統合でオフロードメインですが、モトGPや4ストミニ等、自分の好きな事を書いて行きます。

デイ2は元乃隅稲成神社がメイン

デイ2になります。
リアルタイムでも書いていますが、この日は山口県の道の駅 ゆとりパークたまがわから出発になります。
前日に900キロ近く走っていたのでぐっすり眠れました。
マジで、アルファードのセカンドシートとサードシートは寝心地最高です。
で、まずは100キロ弱程進んだココ

元乃隅稲成神社です。
ネットで見てぜひ行きたい…と思った場所です。
伏見稲荷バリの鳥居が興味を引きました。
実際行ってみると色が凄くキレイで真っ赤っかでした。

イイ感じですよね。
ちなみに入り口と言うか、スタートはこっちみたいです。

一番上に神社があります。
で、ここは神社だけじゃなく、先端の岩場に龍宮の潮吹ってのがあって潮が噴きあがるんだそうです。
オイラがいる間には見えませんでしたけど。

もうね、覗き込むのも怖かったくらい断崖絶壁だったんですが…

いきなり人影が見えてウワッて思ったんですが…釣竿を持った釣り人でした。
いや、マジでヤバい…と思ったんですけどね、釣り人恐るべしでした。

うまかっちゃん

長崎へ行った時、友達にお土産渡したらお返しを頂きました。

昔は東京でも手に入ったのに、最近は見なくなった、うまかっちゃんです。
地元では色んなうまかっちゃんがあって今回は普通のヤツと細カタ麺を頂きました。
やっぱ、うまかっちゃんはソウルフードと言っても良いんじゃないですかね、九州の。
さっそく、初の細カタ麺を食しましたが、真直ぐな麺で懐かしかったんですが、オイラ的には縮れ麺の方が食べ慣れてるので良かったかな…と。
でも、味はうまかっちゃんなので十分でしたが。
麺類はあんまり食さないオイラですが、うまかっちゃんとリンガーハットのチャンポンは大好物です。
でも、下道走っててリンガーハットがかなり少なくなったなあと感じました。
八王子でも少し減りつつあるし。
頑張れリンガーハット。


そうそう、なんか2024モデルのYZもちらほらデリバリーされてるようで…オイラのもそろそろかなあ?
まあ、そんなに急いでいないので大丈夫ですけど。
来るとなれば、そろそろプロジェクトを進めるかなあ…。

移動は

デイ1、天橋立の後は移動でした。
京丹後を抜けて海沿いの気持ち良いルートでした。
ホントね、日本海側ってみんな使わないと思うんですが、マジで良いルートですよ、西に行くには。
山陽ルートのR2とかは、結構街中なので車や信号が多くてストレス多いんですが、日本海側は信号も少なく渋滞がほとんど無いので気持ち良くドライブできます。


R9とかR191まで来ると、こんな景色が続きます。
急ぐのであれば無料の高速も長く走っているので自由自在です。
天橋立から移動で400キロチョイ走って、山口県に入ってすぐの所にある道の駅でデイ1は終了でした。
この日が一番走ったんじゃないですかね?夜中から走り出して、お昼前に天橋立、そこからの移動なので900キロくらい一気でした。
鳥取からは夜になったので無料の高速とか使いましたが、使わなくても大して時間的には変わらないと思います。
夜って事で景色は見れないし、一般道での歩行者とか怖かったので無料の高速を使いました。
もちろん、明るい時間に通過できれば色んな観光名所に寄っていたと思います。
まあ、その辺は復路も通る予定だったので復路の時間帯に期待しながら。


山口県に入る訳ですが、オイラ山口県って行政が良いんじゃないかなと思います。
最近良く通っていますが、毎回そう感じます。
住むには良いところかもしれませんね。
オイラの中では青森県と山口県がお気に入りです。

天橋立

まずは、予定していた天橋立です。
日本三景の一つ、そして行っていなかった最後の一景でした。

確かにね、良い景色でした。
この場所が京都…と言うのも最近知ったんですが、京都の中心部とは全然違って穏やかそうな田舎町でした。
この橋立の島?も渡れるそうなんですが、オイラは丘の上からの観賞だけでした。
丘の上に行くのもリフトとケーブルカーがあって、リフトに乗って上がりました。
天気さえ良かったらリフトで十分じゃないですかね。
なんか、思ったよりひっそりとしていて、他の宮島とか松島より落ち着いた感じでした…とは言え、やっぱうるさい国の観光客もたくさんいてたくさん集まっているところはそれなりに騒がしかったです。
カップル二人とかだったら静かなんですが、数人集まるとうるさくなるようです。
ここは駐車場も民間とか公営とか色々ありましたが、リフト近くの駐車場は道が狭く観光客もたくさん歩いてて危ないので、府道沿いの駐車場の方がお勧めです。
そうそう、

又覗きだとこんな感じになります。
上まで上がると、どこからでも良い景色が見れるはずです。


これで日本三景はクリアしましたが、オイラ的にこの中で一番良かったのは松島ですかね。
離れたところからも良い景色が見れて色んな景色を見られるので。

片付けも終わって

さて、無事帰って来れてアルファードもトランポ仕様に戻しました。
でも、まだオートバイ乗る気にはなっていないのでランチに行きませんでした。
やっぱ、疲れていないと思ってたけど、疲れてたのかもしれませんね。


下道の旅も、もう1万キロを越えました。
今回の旅で用意する物の必要な物、要らない物とかが分かって来たような気がします。
今回も今までと同じような準備して行ったんですが、使わない物がだいたい分かってきました。
結構慎重な性格なので?色々準備して行くんですが、全く使わなかった物があって無駄に場所を取ったなあ…と。
次回からはかなりスッキリとして行く事ができるかな…と。
外国とか行く時もそうでしたが、足りなかったら現地で購入すればいいや…って感じですね。
着替えとか、夏場だったらかなりの枚数がいるかもしれないけど、この季節だったら日数分プラスって感じで少なくて行けますね。
初めて行った頃の下道&車中泊の旅では、大丈夫かな…とか色々気にしていましたが、今回はかなり余裕を持って旅できました。
都合9日間の旅でしたが、残り二日間…昨日今日は予備日だったのでホント余裕でしたね。
時間に余裕ができると、移動の時間を朝夕の通勤渋滞時を外すとかできますからね。
渋滞避けれると燃費も良くなるし、気持ち的にイライラも無くなるのでね。
東京より車が少ないとは言え、田舎は車通勤が多いので通勤時間帯はそれなりに渋滞ありますからね、それを避けれれば快適なドライブです。

東京では200キロも走るとガソリン計の目盛りも半分くらいになるのに、233キロ走っても、まだまだこれから100キロ走れるくらいです。
たぶん、下道でも田舎だったら600キロ無給油で行けますね。
ただ、怖いのは、田舎でガスが少なくなって入れたいと思っても、なかなかスタンドが無い地方もあります。
そのへんは考慮して早めに入れなきゃですけどね。
そう、地方ではガスの値段がかなり違いました。
地元長崎はかなり高くて

ハイオクがセルフのエネオス会員価格でで191円でした。
一番安かった山口県ではハイオク165円でしたからね、かなりの差です。
それが分かっていたので、復路でガスを入れるのは安かった県で…と考えていました。
この違いを分かっているだけで、お土産代くらいは節約できたんじゃないですかね。
特に今回は距離も延びたし。


まあ、追々旅のレポート書いて行きますが、ホント今回はかなり有意義な旅だったので書く事満載なんですよね。
忘れないうちに書けるかどうか…。