さて、週末の宿題となったところですが S字の登りです。 走行ラインは赤い線・・・オイラのYZはラインを外れてなぜそんなところへ? ずっとオフキャンバーで進まなきゃいけないところで、オマケに斜度もソコソコ有るから失敗するとズリ落ちるんです。 何度も何度も失敗しました。 その度に、こんな面倒な事に。 ... 続きをみる
2019年5月のブログ記事
-
-
-
-
-
-
昨日はコイツでランチでした。 篩坂の途中ですが、かなりコンディションは悪かったです。 表面は乾いているっぽいんですが、全然乾いていませんでした。 まあ、篩坂までは良かったんですが・・・、その先はヤバかったので土手まで行って修復&整備&開拓をやってきました。 まずは、土手を抜けての沼から迷いの森2へ... 続きをみる
-
-
-
-
さて、明日はランチへ行く予定なんですが、先日の大雨でコンディションが気になるところです。 GWの雨の時はこんな感じでした。 で、現地の降雨量を調べてみたんですが、この時は前日に11ミリの雨だったんです。 今回の火曜日の雨は、なんと100ミリ越え・・・GWの時の10倍って事ですね。 GWの時より酷い... 続きをみる
-
-
-
昨日のヤフーニュースで久々見て思ったんですが… 昔、25歳くらいの時にカウンタックに乗った事あるんですよね。 LP400だったんですが、LP500仕様にしていて、でっかいウイングも付いてました。 もうね、圧巻…です、間近で見ると。 ウイングなんてサーフボードかってくらい... 続きをみる
-
-
さあ、今日は大雨らしい・・・。 まあ、それでも、今週末までにはコンディション回復するかな? 今週末は今のところ参戦の予定はないので、少しのんびり開拓&整備の予定です。 しかし・・・ ほんの半年くらい前までは、こんなハードな(今は思っていないけどね)コースになるとは思ってませんでした、ランチ。 今の... 続きをみる
-
-
昨日もランチでした。一瞬だけ雨が降りましたが、コンディションには影響なく、バッチリなコンディションで走れました。 メインで考えていた周回練習は、諸事情でパスして単発での周回になったのでタイヤのテストが上手くできました。 1周目は、右側のMXタイヤの540、20年近く前、YOKOHAMAスーパーディ... 続きをみる
-
行ってきました、土曜日ランチ。 周回練習の予定でしたが、色々有りまして、単発での周回練習で3周だけとなりました。 そんな中、待ち時間を利用して新しいセクションを作ってみました。 例の立ち乗り不可アップヒルです。 最近、ココも難易度なくなってきたなあ・・・と思っていたのでそれじゃあ・・・って事で倒木... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さて、GWも終了していつも通りです。 今週末はたぶん2デイズになると思います。 どちらか一日は周回練習、もう一日はKDXの試走をする予定です。 たぶん、普通のセクションは行けると思うんですが、轍が深いところを進めるかどうかの確認です。 そこさえ進めれば、KDXで行くのが増えると思います。 そうそう... 続きをみる
-
-
-
最近、日本人ライダーが絶好調です、モト3。 前回、アメリカズでは終盤までトップを快走していた鈴木選手、今回もトップ走行ありで結果2位。 かなり自信もって走ってる模様。 コメントも良い感じ。 他、日本人ライダー数名ポイント獲得。 見応えあるレースになってきました。 チームメイト同士で1、2なんて嬉し... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-