2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

ブログ統合でオフロードメインですが、モトGPや4ストミニ等、自分の好きな事を書いて行きます。

自転車通勤トレーニング

毎日の通勤は自転車です。
片道15キロ、もうココ9年間くらい続けています。
ほぼ毎日、月~金で走っているので、月600キロは最低でも走ります。

まあ、走る距離はそんなに重要とは考えていません。
重要なのは、続けるって事と内容です。
最初の頃は、かなり挫けそうになりました、続ける事に。
自転車以外にも、車やオートバイでも行けるので楽な方楽な方・・・と、逃げたくなる事も初めの頃はありました。
まあ、最初は15キロとか長い距離を走った事がなかったのでペースも分らず、トレーニングと言うよりもとりあえず走ってます・・・な感じでした。
そのうち、距離には慣れてきて、ペースも取れてきて負荷が少なくなったので走るコースを変えながら、距離も伸ばす方向で。
でも、この頃は、できるだけ平坦な道を選んでのロングディスタンスだったんですよね。
慣れてくると、河川敷のサイクリングロードを普通に走る分なら1日100キロくらいなんともなくなってきました。
きっと、それだけでも、やらないよりは体力キープできるんでしょうけど、アップはしない気がしたんです。
で、通勤途中にある坂道豊富な田園調布の住宅街を走る事に。
コレ、坂道がハンパ無いところが多いんです。
坂の町長崎が地元のオイラでさえ、何だよこの坂・・・ってところがかなりあります。
もう、インナーローでしか上れないようなところばかり選んで帰ったり。
で、やっぱり、ロードマシンの方が圧倒的に楽なんですよね。
そこで、ロードに飽きてきたらMTBの出番です。
最近は、MTBオンリーになってきましたが、コレはYZに乗ってるイメージで走るようにしています。
やっぱり、ドロップハンドルより、MTBのハンドルの方が良いです。
確かかどうかは不明ですが、ドロップハンドルってバーを握って走る事って少ないんですよね。
手のひら・・・掌底あたりで支えて乗る事が多いと思うんですが、そうじゃなくMTBのハンドルをちゃんと握って走ると、握力や前腕筋群が結構強くなって、腕上がりが少なくなると思います。
コレは実際、ずっとドロップハンドルで通っていた頃より、MTBハンドルで行った時の方がYZに乗っても腕上がりがしませんでしたから。
で、アップヒルばかりがトレーニングじゃありませんよ。
ダウンヒルだって、ちゃんとオートバイの練習になります。
Fブレーキだけでブレーキングしたり、逆にRブレーキだけとか、両方とか、どのくらいで止まるのか・・・結構色々楽しめます。
それと、リジットの自転車も練習になると思います。
ハードテールでもいいんですが、リジットの方がより練習になると思います。
道路の段差を前輪後輪が通過するのを意識したり、今、タイヤがどこを通ってるか・・・とかね。
信号待ちでのスタンディングスティルの練習もできますが、イマイチ恥ずかしいので誰もいないところでやってます。
まあ、なんでもトレーニングと意識してやってると実になると思ってます。
そんなトレーニングを毎日できるので現状維持+アルファで頑張れてるんだと思います。
いつまで続けられるか分りませんが、続いてる間は、楽しくオートバイ乗れるんだと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する