2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

車中泊?

オイラの下道の旅は100%車中泊なんですが、その場所について。

【車中泊】これを押さえておけば大丈夫!休憩仮眠がとりやすく便利な道の駅3選!【アルファードキャンピングカー】
この御方の動画の中でお勧めがありますが…。
オイラ的には、道の駅でも静かなところより、ある程度賑やかと言うか、普通のところが良いと思います。
コンビニやスーパーは特に近くじゃなくても途中で買い物すると思うので問題無し、お風呂があれば最高ですが、コレもどこでも温泉はあるので特に不便は感じません。
トイレの近くに停めると、夜中でも人の往来があるので逆に落ち着かないと思います。
まあ、オイラは疲れ果てて寝るパターンなので多少うるさくても余裕で寝れるんですよね。さすがに、大型トラックの隣には停めませんし。
オイラが長崎に行く時は、もうほぼ同じパターンでR1経由だったら神戸近くの三木の道の駅で一泊、そしてその後は一気に長崎まで走るので、大村市の道の駅鈴田峠、もう常宿です。
最近はR9からの山陰日本海側がお気に入りなので少し変更があります。
琵琶湖近くの道の駅竜王から山口県のR191沿いの道の駅 ゆとりパークたまがわですね。
ここは、コンビニが道路向かいにあって便利です。
そう、このR9からR191はホントお勧めです。

海沿いの道がメインで海はキレイだし信号無いし車も少なくて最高なドライブが堪能できます。
まあ、行き当たりバッタリで行くのも全然アリなので、ここって決めて行かなくても全然大丈夫だと思います。
高速は景色があんまり変わらなくて眠くなるけど、下道は色んな景色が観れるのでワクワクで眠くなりません。
65歳越えたらこっち方面がメインに車中泊するようになりそうな気配です。
ああ、待ち遠しい。

×

非ログインユーザーとして返信する