2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

コチラも毎度言ってますが

昨日の続きになりますが…スタンダードマシンの勧めです。
スケベチャンピオンがスタンダードマシンの件で記事を書いていましたが、オイラも全く同じ意見です。
そして、いつも言って来ましたがマシンを自分に合わせるより、自分をマシンに合わせた方が良いんじゃない?と思います。
オイラの頭の中では、ロードだったらGUNの島崎スペシャル的なマシンも良いと思うけど、オフロードでは色んなシチュエーションが出てくるので幅広いセットアップが必要だと思うんですよね。
オイラのYZXはFスプロケ12T、RタイヤをM5B、ハンドル幅を760ミリにしただけで、あとはそのままです。
YZの頃は、ジェットを若干薄めに換えてましたが、今はそのままでやってます。
最初はマッタリ感が違和感になっていましたが、今は慣れてきて気にならなくなりました。
スタンダードセッティングって、マジで万能セットになってると思います。
これで満足できないライダーって相当な上級者だと思います。
逆に、もっとマッタリしたい…と思うのはアリかもしれませんが…でも、そんな人はレーサーに乗らなくて良いんじゃないですかね。
ポジションは自分に合わせた方が良いと思うけど、他はライダーの方がマシンに寄っていけば良いと思うんですけどね。
まあ、一番は、セットアップに色々悩んで乗る時間が減るのが嫌なんですよね。
やっぱ、乗って走って練習してナンボだと思うので。

レーサーですからねYZX。
そんなマシンに乗れるだけで十分満足ですよ。

×

非ログインユーザーとして返信する