2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

久々YZ-X

昨日は、久し振りにYZ-X。

トランポ置き場までの林道は、全然余裕のチョイ湿ってるくらい。
コレはもしや行けるんじゃない?…と、期待しましたが

いつもオイラが停めてるところは細い枝が落ちて来てて、やっぱ倒木ありそうだな…と。
さっそく2個目の山へ行きましたが、数か所簡単に除去できる倒木がありましたが、ほぼクリア…と言いたかったんですが、例の苦手なV字ヒルで進めませんでした。

本当は写真の真ん中のラインなんですが、白いテープ巻いてるところまでは進めたんですが、そこからズリ落ちてコースアウト、コレを繰り返す事3回、諦めました。
ココまでは順調に行っていただけに残念でした。
やっぱ、轍が無い濡れたアップヒルは開けた分横滑りしてダメでした。
上手く荷重掛けれたら真直ぐ行けそうなんですが、なかなかね。
コンディション良ければ行けるようになったので轍ができる前にやめときました。
ああ、でも、無理くり開けて行ったら進めたかもしれないんですけどね…、それは目指す走り方じゃないんで。
このV字までは上手く走れてたんですけどね…。
2個目の山はまだ轍がほとんど無いので、マシンをキチンと真直ぐして進まないとズリズリ滑って行ってしまいます。
土質も少し本コースとは違う感じでかなり滑ります。
それも、前半、中盤、後半と違う感じです。
コンディション悪い日だと、エッジが無いタイヤはかなり苦しむはず、やっぱ練習も新しめのタイヤに限ります。

×

非ログインユーザーとして返信する