2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

DAXツーリング

朝一ランチコース整備を終えて、昼寝して午後から陣馬山経由で藤野までDAXツーリング行って来ました。
山の中腹にあるのが高速からも見える大きなラブレターです。

陣馬山までの八王子側は日陰でヒンヤリしてたけど、藤野側は日向で暑かったあ。
DAXでこんな長く走ったのは久し振りだなあ。
世田谷の頃に、お台場行った以来かな?
今回は往復50キロ強ってところかな。
八王子側の登りは2速まで落としたけど、藤野側からの登りは3速で大丈夫だった。


なんか、オートバイはいつも悪者になってるけど、今回感じたのは登山者や自転車だって危ないんじゃんって感じました。
まあしかし、登山者、歩行者は酷いですよ。
狭い道幅いっぱいに広がって歩いていて、ゆっくり走っていても危ないくらい。
ほとんどオイラと同じくらいの年代の人達だと思うんだけど、おしゃべりしながら歩いてオイラの存在に気が付かない…とかね。
いま、DAXのマフラーがノーマルタイプだから静かってのもあるけど…、かと言って、爆音マフラーで行くと嫌な顔されるし。
自転車は自転車で区間決めて練習してるんだか何だかでUターンしてグルグルしてるし。
台数もハンパないくらいいてホント危ない。
まあね、自分達を正当化する気も無いし、自転車&歩行者を攻める気も無いけど、自分の事棚に上げて攻撃するのはどうなのよって感じでした。

×

非ログインユーザーとして返信する