次はコレだ!
CRMが無事復活したのでついでに…と言っちゃなんですが、これも復活させてあげようと…。
KDX220SRです。
年式はたぶんCRMと同じくらいだと思います。
たぶん…ってのは、このマシンは知り合いからもらったヤツなんで分からないんですよね。
昔々、初期の頃、EDレースにいつもペアで走ってた仲間なんですが、もう乗らないから…と、「乗るんだったら持って行って…」と言われもらったヤツなんですよね。
このマシンでもたくさんレース出てたので思い入れもあります。
ホント、YZから乗り換えてもそんなに違和感なく乗れます。
Fフォークが成立なので轍とかはひっかかりますが、ほかは慣れれば普通に走ります。
そんなKDXでしたが、やっぱ乗る機会は少なく年に一度とかになってました。
で、最近、その仲間から連絡があり「息子に乗せようかと思うんだけど」と。
オイラももちろん賛成だったんですが、Rサスが抜けてるって話をしたらその後話もなく…。
まあ、その息子もMX-NAまでやってたのでモトクロッサーにも乗ってたんですけどね。
RサスOHするのも何だか…ね。
もしRサスOHして完全復活したら、またこれでペア組んで緩いEDレースに出るのも良いなあ…とも思っています。
とりあえず、エンジンは掛かったんですが、アイドリングがイマイチだったのでキャブOHしたらすんなり正常になりました。
キャブは純正じゃなく、若干ビッグキャブです中華ですが。
ボディのクロとキャップやチョークレバーが赤いのがカッコイイと思います。
ああ、でもフロート内ってか、内側のボルトが錆びてました。
純正とか国産のキャブでは見た事なかったので、そんなものか…な感じでした。
こんな30年前のマシンで現行マシンを千切って走れたら笑っちゃうだろうなあ。
YZもそうだけど、基本設計が古い云々とか言ってる物知りライダーさんをぶち抜いてみたいですねえ。
オイラこのKDXでも十分走れる自信がありますよ。
当時はホント凄いマシンがたくさんありましたね、国産も。
それを知ってるからオイラは外車にイマイチ想いが無いんですよね、きっと。
ほとんどの人が国産だったのになあ、当時は。
また頑張ってくださいよ、国産メーカーさん。