6年経ったらしい
FBのお知らせで気が付いたけど、ランチを開拓して6年だそうです。
6年か…、もうそんなに経つ?な感じです。
ランチができてからと言うもの、オイラはほとんどここしか走ってませんね。
年間54週としたら50週弱は通ってるんじゃないですかね?
中には土日の2デイズとか水曜会とかもあるので、年間50回以上は行ってると思います。
当初は、周回30分も掛からないような短い…簡単なコースだったのに、今や通しで走れない時もあるくらいタフで長いコースになりました。
元々、夏山へ向かうエリアの開拓で、エリアの存在は知っていたけど未開の地でした。
で、どんどん開拓して行くうちに位置関係も把握できて進んだとき、この赤いテープを発見、コレはオイラが夏山時代にマーカーとして巻いてたヤツ。
発見した時は嬉しかったですねえ。
ここから飛躍的にコース延長が進みました。
位置関係が完璧に解るようになり、オイラ好みのコースが作れました。
途中からはハード系の練習もできるようにと好みじゃないセクションも作りましたが、それでも、オイラ自身も進めるようになって上達したんじゃないですかね。
色んなライダーさん達も来てくれて走ってくれました。
ただね、最近は倒木が凄くってコースも寸断されたりして苦労してます。
地主のお父さんに話を聞くと、山の寿命だろうって事でした。
オイラがこの地へ来たのは15年位前?その頃は倒木なんて年に数回くらいしかなかったのに、今じゃ台風&大雨降ると毎回だもんね。
あと数年はオイラもココで走るつもりなので、走れるようにしていくけど、その後はどうなるのかね?
まあ、地元の人達にしたらよそ者が入らなくなってイイのかもしれないけど。
せっかく練習としても走れる環境にあるのに無くなるのももったいないと思うなあ。
まあ、オイラは自分が楽しめればそれで良いんですけどね。