丁寧に乗りましょう
クラッチを交換した無印YZですが、どうだったか…と言うと
バッチリでした。
今までは、ギヤが入っているとクラッチレバー引いてもエンジンの掛かりがイマイチだったんですが、今はレバー引けば問題無く掛かるようになりました。
コレはなかなか大きな事で、エンストが多いYZでは凄く助かります。
登りの途中でエンストすると、ギヤをニュートラルにできないから大変だったんですよね。
ただ、これがクラッチ板換えたおかげなのか、オイル交換したおかげなのかは分かりませんが…。
つながりのフィーリングもかなり良くなりました。
たぶん、クラッチ板の交換よりオイル交換したおかげが大きいんじゃないかなと思います。
滑り気味の2個目の山をフルコースをキッチリ走れました。
やっぱオイラは無印の方が上手く乗れると思います。
クラッチの減り具合…やっぱあんまりクラッチ使わないのと、丁寧な操作で減りはホンと少ないです。
雑な操作は走行も雑になるし、マシンも痛むしで良い事ないです。
丁寧に乗りましょう。