2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

チョイ前のモト3

朝から日テレGタスで2018日本GPを見てますが、モト3が面白い。
今最高峰でトップのマルティンとかがモト3で走ってる。

今から6年前は、まだこのクラスだったんだね。
この時のレースは転倒リタイヤだったけど、さすがな走りでした。

で、優勝したのが、これまた今は最高峰で走ってるベッゼッキ。
たった6年でこんなに環境が変わるんですねえ。
やっぱ、レースの面白みってバトル…抜きつ抜かれつだと思うんですけど、そういう点ではモト3が一番面白いかな。
年齢的にもみんな若いから無茶するし。
ただね、やっぱ接触転倒はイマイチだな。
単独転倒は仕方ないけど、バトルしながらの接触転倒は見ていていただけない。
特に、最高峰クラスでのそれは全くつまらなくなってしまう。
まあ、この時のモトGPクラスで勝ったのはマルケスでしたが、モト2は今や最高峰連続チャンピオンのバニャイヤがチャンピオンでしたね。
そうやって見ると、時代は動いているんだなと実感できますね。
オイラはこの頃からセパンへ行き出したのかな、たぶん。
やっぱ、世界の最高峰を見るのは何のカテゴリーでも感動します。
まあ、オイラは日本一でも感動しますがね。

×

非ログインユーザーとして返信する