いいよ山陰ドライブ
ここ数年、長崎へ行く時のメインルートとなっているR191。
益田市からは山の中へ行ってしまうけど、それまでは下関からずっと海岸線を走ります。
こんな感じで車も少なく信号も少なく気持ちよく走り続けれます。
カメラスポットも道路沿いに設けられてて
ゆっくり景観を楽しめます。
R191をそのまま海岸線で進むR9になって、そのまま鳥取まで海岸線を走り続けれます。
どっちも素晴らしい景色と道路環境なんですが、特にR191沿いには観光名所がたくさんあります。
時間があるドライブだったら色んなところへ行って見て欲しいです。
やっぱ、山陰地方って山陽地方より観光客が少ないと思います。
その分、道路もスムーズに行けるんじゃないですかね。
休日だって、平日の通勤時間だってビックリするくらい車が少ないです。
道路沿いに出てくる観光案内に沿って行くのが良いんですよね。
ネットにもあんまり出ていないところとかあるので見所満載です。
有名な観光スポットだけでも良いって人には無料の高速もあるので移動も楽々ですし。
R9も大山なんかの景観はマジで富士山?って思うくらい素晴らしいです。
もう、九州方面へ行く時は絶対外せないルートになりました。
みんなに行ってもらいたいけど、混雑するのは嫌だな…と微妙な心境ですけどね。
さて、今日もこれからランチへ出発しますかね。
今日はあんまり乗らずCOMPコースの整備してきますかね。