まだまだ楽しませてもらってます
なんか、3年前はこんな事もあったらしい。
初の選抜戦ですね。
この頃はオイラ自身も盛り上がってたんですけどねえ…。
この時は、ランチメンバー二人の応援でも良かったんですが、JNCC代表として少年が出るって事で少年のサポートで行きました。
JNCC代表って事で当然ながら少年はハード系は初体験でした。
もちろん、普段走っているところも山系は走っていません。
そんな少年でしたが、何と予選のタイムアタックはトップタイムをたたき出したんですよね。
コレって、凄い事だと思いませんか?
いくら予選で少し簡単なコースとは言え、ハード系やトライアルIASのトップ選手達より速く走るなんて。
ホント少年のポテンシャルはかなり凄いと思うんですよね、今でも。
選抜前にランチへ一回だけ来た事あったんですが、初見でも何の問題無く走れてました。
さらにマシンは
本番の時もそうでしたが、オイラのYZXでした。
サポートの関係で外装だけ変えただけのほぼノーマルのYZXです。
他のライダーが自分用にセッティングしてるマシンなのに、少年はオイラ用のマシンそのままで走ってたんです。
普段乗ってるのも4ストだったしね。
昔から思ってましたが、少年って乗り物なら何でもかなり高いレベルで乗りこなしてしまうポテンシャルだと思うんですよね。
実際、一緒に走った事があるのだけでも、オートバイはもちろん、車やカート、自転車でも少年には全く敵いません。
自転車DHにしたってコレだけは絶対負けられない…と頑張ったけど、あっさり負けましたからね。
なんでも器用にこなす…と言うか、かなり高いレベルでこなしてるとは思うんですが、一番頑張ってるJNCCでトップになれないのは、たぶん悔しがってると思います。
俗に言う器用貧乏ってヤツかもしれませんね。
まあ、それでも、かなり高いレベルでの事ですからね、一般人のオイラ達からすると十分満足できるんでしょうけど。
少年と出会ってから20年以上経ちますが、まだまだ楽しませてくれると思いますので応援して行きます。
来年はJNCCもたまに応援行こうかな…。