2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

ナリですよナリ

昨日もランチ。

近頃は、スタートを10時チョイ前くらいにしてるからそんなに寒くはない。
十分陽が出てるので陽向はちょうど良いくらい。
で、昨日もFUNコースを周回。
いきなり

倒木で塞がれたけど、除去して先へ進みました。
FUNコースはそんなに難易度無い代わりに、スピード出す練習ができます。
COMPコースはほとんどセクション練習なんだけど、FUNコースは開ける練習もできますね。
で、オイラが一番気にかけてる練習はナリで進むって事。
セクションの手前で一旦停まってライン確認とかじゃなく、知ってるところだったら停まらずに進むのを練習したい。
元々オイラはXCのレースが好きだったので、停まるってのに抵抗があったんです。
ハード系は行けるか行けないかのセクションで順位がほぼ決まるけど、スピードはそんなに重要視されてないですよね。
セクション間は移動だけで攻めてる感じ無い事多いし。
XCは速く進んでナンボなのでその辺がキツいところですかね。
この二つが融合されたレースがあればいいのにな…と思います。
まあ、のもエンは難易度がもうチョイ上がればイイ感じなのかなと思います。
ハイスピードが苦手なオイラは林道区間とMXコース区間はそれなりにしか走れませんが。
放浪生活になってベースを長崎に移したらのもエン再出場も良いかなあ。
そうそう、水曜日の朝一にチョイとお出掛けしますが、それ次第では放浪生活も早くなるかもしれませんね。
チョイと大事な週になりそうです。

×

非ログインユーザーとして返信する