2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

久々コース整備

土曜日、久し振りにランチのコース整備やってきました、FUNコースですが。

オイラも参加した先日の雪の中での水曜会でかなり荒れてしまっていたのでね。

路面コンディション良ければ、そのままでもそれなりに練習になるもで良かったんですけど、雨降ったりしちゃうとかなり厳しくなってしまいますから。

今回メインでやって来たのは、オイラの苦手なところ…中盤にあるアップヒルのところです。

轍も掘れちゃってるけど、その中に根っこが出て来てます。

雨の日は、これくらいの轍の中進んだ方が進みやすいんですが、轍の中に根っこが出ちゃうとライン変えるのが大変で根っこで嵌ってしまいます。

で、轍も埋めましたが、別のラインでも行けるように整備してきました。

黄色が轍の既存ラインですが、他に3本のラインが取れるように。

更に、この他にも、考えれば色んなラインが取れるようになっています。

もちろん、このアップヒルのスタート地点から違うラインで行けるようにしてます。

今までは、直登と迂回のラインしかありませんでしたが、もう1本行けるようになってます。

たぶん、普通に走るだけでは数本あるラインは分からないと思いますが、停まって歩いて下見とかすると、色んなラインが行けそうな仁尾が見えてくると思います。

そんな目を養うのも練習だと思うんですが、現役の頃は走るのが精一杯ですよね。

今オイラは、こんな色んなライン見付けるのが楽しめるようになりました。

上手く速く走るより、コレはコレで楽しいんですよね。

余裕が出てきて、歳取って良い事もあるんです。

×

非ログインユーザーとして返信する