2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUBの新着ブログ記事
-
-
-
いつもだったら今の季節、暑い暑いと言って雨降らないかな…と願ってるんですが、今日はかなり涼しかったですね。 でも、やっぱ雨より晴れが良いと思うのはわがままですかね。 カルフォルニアの青い空 [日本語訳・英詞付き] アルバート・ハモンド そんな時はこんな曲でも。 オイラが小学生の頃です... 続きをみる
-
-
これも歌えるようになりたい。 DREAMS COME TRUE - 大阪LOVER (from THE DREAM QUEST TOUR 2017 Live Ver.) この動画、メチャ楽しそう。 恥ずかしながら、オイラがこの曲を知ったのは去年。 ドリカムも昔…90年代前半まではよく... 続きをみる
-
-
懐かしい推しの曲 一華ひかり&竹中雄大 ウォーキング・ウィズ・ユー、ツキミソウ
この動画を知ってから1年と3か月ほど経ちました。 【神回】たまたま通りかかった路上ライブに本人登場してみたら衝撃の結果に!? オイラが初めて観た時は閲覧回数は1242万回くらいだったのが、今は1372万回まで伸びてます。 今日は久し振りに観てみましたが、やっぱり感動です。 去年はこの一華ひかりさん... 続きをみる
-
先日もあげたウォルターウルフのカウンタック…同じウォルターウルフでもこんなのもあるんだね。 青いウォルターウルフ。 この色は初めて見たけど、オイラは青が好きだからこれも良いなあ。 まあ、何と言ってもカウンタックはオイラの中ではスーパーカーの王者だからね。 40年前、実車に乗れた事が夢... 続きをみる
-
-
夏になると聴きたくなる歌い手さんの一人にこの人。 大滝詠一 Tシャツに口紅(Niagara family Ver.) オイラはシャネルズのこの曲も好きなんですが、やっぱ夏はこっちの方が良い感じです。 オイラはこの曲を熱唱系で歌ってるんですが、大滝さんは気怠い感じで歌ってますねえ。 オイラの歌い方は... 続きをみる
-
-
ランチでの練習の目的は…。 ここは写真の真ん中辺りから降りてきてのアップヒル。 コンディションが良い時は緑のラインで行けます。 上部がキャンバーでも問題無いでしょう。 でも、この日みたいに雨上がりとかだと一変、青いラインで助走区間を長く取った方が成功する確率は上がりますね。 まあ、キ... 続きをみる
-
-
昨日は練習でランチ…最近はコース整備でランチ行く方が多くなっていますが…。 前回は5月頃に来てくれたJNCCのAクラスライダーさんと。 XCではオイラより全然スピードあると思うけど、ハード系ではまだまだ戦える。 まだ20代でメチャ若いんだけど、BMXでの世界チャレンジし... 続きをみる
-
10月に予定している今年の下道の旅。 今回は紀伊半島をぐるりと廻る予定なので、時間が合えばここへ寄ってみようかな…と。 オイラ達の時代では、仁徳天皇陵と呼ばれてたけど今は違うみたい。 興味あるんだけど、なんかコメント見ると地上からだと大きな森にしか見えないって事なんですよね。 まあ、... 続きをみる
-
懐かしい曲 カルチャー・クラブ Karma Chameleon
今日は朝8時からランチで走り出して、お昼過ぎに帰って来て洗車等やってから大人の休日。 って事で、今日はコレでした。 カルチャー・クラブ ChameleKarmaon 1983 日本語オリジナル翻訳歌詞字幕 LOVE & HEART REMAKE 2018 1 二十歳くらいの時よく掛... 続きをみる
-
-
今日のFMソングはコレ。 テレサ・テン 時の流れに身をまかせ(歌詞付き) これね、聴けば聴くほどジーンと来るね。 当時は全く興味無かったけど、歳取って色んな人生送ってきたらやっと意味が分かるようになってきた感じ。 ♬一度の人生…それさえ捨てる事も構わない…♪コレは今のオ... 続きをみる
-
先日購入したトランポ用の鳥のフン対策のボディーカバー…その効果は…。 5日経ちましたが、全く被害なしでした…ってか、カバー掛けるまでは毎日のように被害があったのに、掛けたとたん全く無しってどういう事ですかね? カバー掛けたから鳥が来なくなるって事はあるんで... 続きをみる
-
-
懐かしい曲 Deep Purple - Smoke On the Water
なんか最近、ディープパープルの曲をFMで聴く事が多い気がするんだけど…誰か亡くなったか?と調べて見てもそうでもない。 なんでだろうなあ? って事で、今日もディープパープル。 Deep Purple - Smoke On the Water (Official Music Video)... 続きをみる
-
-
さてさて、ランチと言えばここ。 4年前くらいの篩坂です。 この頃はまだ左のラインが無い頃ですね。 まだまだ篩坂を苦手としていたライダーがたくさんいましたね。 オイラは何故か篩坂に対しての苦手意識は無くて、普通に進めていました。 まあ、たまには↑みたいに失敗もしてましたけど‥‥。 そして2... 続きをみる
-
きのうのウォルターウルフを見て思い出した。 オイラ、23歳の頃コレが欲しくてたまらなかったんだった。 当時はスクーターレースの全盛、空冷50で6.5馬力で十分速かった。 ジョグやらチャンプ、DJ-1とかたくさんありましたねえ、スクーター。 オイラはハイでした。 コナウィンズとかもありましたねえ。 ... 続きをみる
-
-
-
-
-
懐かしい曲 Lionel Richie - All Night Long (All Night)
今日も大人の休日。 午前中は水槽の掃除…、水替えは適度にやってたけど掃除は1年振りくらい? 暖かい時じゃないとできないからなあ…暑いけど。 で、今日はコレ。 Lionel Richie - All Night Long (All Night) オイラが二十歳前くらいの時... 続きをみる
-
-
-
FMでチューブを聴いたんですが、オイラはチューブよりこっちの方が好きなので… 渚のオールスターズ 渚のMerry Boys まあ、チューブと言っても分からない感じですが、渚のオールスターズなんですよね。 まあ、メインはチューブの前田と織田哲郎さん、亜蘭知子さんですかね。 オイラ自分で... 続きをみる
-
-
ああ、なんか色男のGNCC動画を観ていたら、オイラが応援に行ったGNCCの事を思い出してしまった。 ↑にオイラが行ってた頃のGNCCレース観戦記がありますので暇だったら覗いてみてください。 ホントね夢のような観戦だった。 この頃は3月のGNCC開幕戦とサマーブレイク明けの後半戦の開幕戦の... 続きをみる
-
今日のFMは雨の曲って事でこれが掛かりました。 「優しい雨」鈴木祥子 小泉今日子 掛かったのはキョンキョンが歌う優しい雨でしたが、今回はこっちの方を。 詩はキョンキョンらしいんだけど、何か…らしいな…と思った。 ♬運命だなんて口にするのなら…♪からの行はヤ... 続きをみる
-
色男のGNCCの動画です。 2025 GNCC Round9 Snowshoe/XC1 OPEN PRO/From JNCC/Kazuto Yano Gopro まあね、色々思う事はありますが、かなり上出来だったリザルトだと思います。 (2010 GNCC開幕戦 フロリダ リバーランチ 緑のハンド... 続きをみる
-
今日はFMで久しぶりにコレを聴きました。 I Love you トランポの中ではよく聴いてますが、仕事中に聴くこの曲はやっぱイイですね。 で、オイラの中では、このIlove you が良いです。 もう30年近く前ですかね。 丁寧な日本語…言葉がホント大好きです。 好き嫌いがハッキリ分... 続きをみる
-
日曜日は朝一涼しい時間からトランポいじりでした。 今回は前後サスのとりあえずの最終セッティング、サスメーカーのお勧めデータ通りにやってみました。 特に、Rサスは初めてスプリングも外してみました。 ↑はスプリングを乗っけるパーツなんですが、この切ってあるネジ山の位置で車高が変わります。 今... 続きをみる
-
いつの間にかGNCCスノーシューやってたんですね。 44分48秒あたりと50分30秒あたりに色男が映ってます。 その他は見てないから分かりませんが、時間がある人は観て見てください。 ちなみにリザルトは55位だったらしい。 まあでも、ここ最近のJNCC派遣の中では上出来じゃないですかね。 みんな10... 続きをみる
-
-
先週の土曜日の練習。 ランチFUNコース初見のライダーさんです。 所々引っ掛かるところもありましたが、無事完走してます。 マシンはランチでは珍しいFX250…4ストですね。 オイラ思うに、マシン重量以外は問題無いのかなと思いました。 昔の4ストだと熱問題があるのかな…と... 続きをみる
-
-
昨日は久し振りにランチ…YZで行ったのは一か月以上振りでした。 特に行く予定ではなかったんですが、金曜日の夜に急きょ連絡があって「修行したいので案内お願いします…」と。 オイラも用事があって行かなかった訳じゃなく、トランポいじりでもしようかなと思ってただけなので行く事に... 続きをみる
-
懐かしい曲 スージー・クアトロ I may be too young
中学の頃はこのスージーを一番聴いてたかなあ。 Suzi Quatro - I May Be Too Young RARE HD Music Video 1975 当時は日本にもよく来てくれてましたね。 メチャ可愛くないですか? 曲調もメロディメロディアスっぽくって覚えやすい感じだと思います。 オイ... 続きをみる
-
昨日は増上寺で行われてるキャンドルナイトへ行こうと思ってたんですが、すっかり寝落ちしてしまって諦めました。 増上寺辺りは東京の中でも好きな地域なので行きたかったんですけどねえ…、まあでも観客もメチャ多いと言う話だったので、行ったら行ったで寄らなかったかもしれませんが。 で、FBで見つ... 続きをみる
-
朝の記事の続き?じゃないんですが… 最近のJNCCはMXメンの独壇場になってるんですがそれに対応するためか、余計な難易度が上がってると思う。 こんな丸太越えとか、ガレ場やきついアップヒルとか。 そんなのJNCCには必要無いと思う…ってか、オイラは純粋にオフロードを誰が一... 続きをみる
-
ここ一か月ほどランチに行っていない…って事は、YZにも乗っていないって事ね。 今までだったら何かの事情で乗れない期間が一か月もあったら乗りたい病になってたんだけど、今のところ全くそんな感じが無いなあ。 こんな感じでフェードアウトして行くのか?まあ、今のところそんな気はないけどオイラ的... 続きをみる
-
昔、このマシンが街中を走っているのに遭遇した事があった。 MotorHEAD モーターヘッド // Racing In The street : Group C Porsche 962 30年近く前だったと思うけど、当時千葉のコースで行われていたEDレースに出た帰り道、幕張辺りのR357だったと思... 続きをみる
-
とりあえず、トランポベルファイアのセットアップは一段落ですかね。 車高はコレでOKでしょうね。 10アルファードとはフェンダーアーチが結構違うみたいでもう少し大きなホイルも入るみたいです。 ちなみに 10アルファードはこんな感じなんですが、10が丸いフェンダーアーチなのに、20ベルファイアは少し台... 続きをみる
-
-
懐かしい曲 青い瞳のステラ、1962年夏 / 柳ジョージ&レイニーウッド
今日は少し暑くなりましたね。 もうすぐ夏…って事でこの曲。 青い瞳のステラ、1962年 夏… カラオケでもよく歌ってました。 カラオケでは、その歌手の歌い方に似てくるんですが、この曲はオイラのオリジナルで歌ってました。 声質が全く逆なので、真似できないんですよね。 でも... 続きをみる
-
-
はい、大人の休日の午後です。 今日はJNCCのライブ観戦しながらだったんですが、レースは色男のブッチギリ…もう異次元の走りみたいです。 …って事で、今日はのんびりゆっくり聞ける曲。 All By Myself 【album version】 日本語訳付き エリック・カ... 続きをみる
-
-
-
-
一番トキメイタジャケット…は…コレしかない。 レインボウの虹を翔ける覇者ですよ! R̲ainbo̲w̲ - R̲isin̲g̲ (Full Album) 1976 雑誌でこのジャケットを見た瞬間欲しいと思った。 内容云々より、もうジャケットがメチャカッコ良かった。 もち... 続きをみる
-
とりあえず、今年の下道の旅の往路の大まかな予定を…。 今回の寄る場所は、まず那智の滝…途中伊勢湾フェリーに乗る予定。 そして南紀白浜経由で鳥取砂丘…からは勝手知ったる毎度なR9からR191で角島、そして長崎と言う予定です。 地図上では、1650キロくらいで... 続きをみる
-
今日はコレを聴きました。 先日あげたビーチボーイズのメンバーが無くなったと言う事で、サーフィンUSAが何回も掛かってた後にコレが掛かってたので、清志郎の命日か?と思ったけど違ってました。 雨上がりの夜空に OKチャボ~の掛け声でお馴染みですよね。 清志郎は58歳で亡くなったんだね…早... 続きをみる
-
さて、ボチボチ26モデルが出てきましたが… 2025 Kawasaki KX300 2-Stroke Leaked! | Specs & First Details Inside! このマシンの発表はあるんでしょうか? 排気量は別に250でも300でもどちらでも構わな... 続きをみる
-
懐かしい曲 Deep Purple - Highway Star
これも久しぶりに聴いたけど、やっぱ強烈だなあ。 スピード感がハンパない。 Deep Purple - Highway Star 1972 Video HQ もう、カッコイイとしか言いようがない。 昔、オイラのMX走行動画を撮ってもらった時、バックに流したのがこの曲。 走りは大した事ないのに、音楽が... 続きをみる
-
-
あんまり聴く事は無いんだけど…カラオケで歌えるのは2曲くらいしかないなあ。 B'z いーじかむいーじごー B’zも初期の頃のヤツは知ってますが、最近のは全く知りません。 この曲以外に歌えるのはアローンくらいですかねえ。 同世代なので、聴く機会はあったはずな... 続きをみる
-
フッと自転車DHの事を思い出した。 もう、25年くらい前になるのかな?オートバイ仲間で自転車が流行り出していた。 でも、オイラは興味無かったし、当時高価だった自転車を買う気もなかった。 そんな時、その頃の会社の人がやってた自転車DHのコレを売りに出すと言う話を聞いた。 タイヤ以外は当時のままのトレ... 続きをみる
-
今日はコレを聴きました。 ハロー・ミスター・モンキー / アラベスク. オイラが中学生の頃、長崎のラジオでディスコからの中継とかでコレが掛かっていました。 ディスコってのが気になりだしていた年頃、そしてそのラジオの中からお客さんのインタビューとして出てきたのが、オイラと同じ年の中学生の女の子でし... 続きをみる
-
-
懐かしい曲 Yesterday Once More Carpenters
大人の休日の〆はこんな曲かな。 [和訳] Yesterday Once More - Carpenters これ、73年って事だけど、オイラが聴いたのはその数年後だったなあ…中学生だった。 中学生の頃、オイラ達はチョイと目立ちたがり屋の子供でロックとか聴いてた。 で、真面目な子供達は... 続きをみる
-
久々に浜田省吾。 J・BOYの頃がオイラ23歳頃か…。 浜省が学校辞めたのも20歳、オイラも20歳で辞めた。 何となくこの2曲は気にかかってた曲だった。 19のままさ~遠くへ-1973年・春・20才 ≪歌詞≫ ”J.BOY remix”(1999年) 学校へ行... 続きをみる
-
-
懐かしい曲 Good Vibrations - The Beach Boys (1966) ビーチ・ボーイズ グッド・バイブレーションズ
さあ、オイラにもワクワクするような時間はやって来るんでしょうか、コレから。 Good Vibrations - The Beach Boys (1966) ビーチ・ボーイズ 「グッド・バイブレーションズ」和訳 ビーチボーイズも大好きなんですが、その中でもこれが一番好きです。 和訳なんてその人その人... 続きをみる
-
-
-
-
35年ほど前…オイラは絶好調で無敵の頃、毎日キャバクラへ行ってショーを楽しんでいた頃。 その頃指名してた娘が「来月からショーでこの曲歌うから聴いててね…」と。 竹内まりや テコのテーマ (English) 竹内まりやさんの曲でテコのテーマ。 全部英語で意味は分からなかっ... 続きをみる
-
長崎にいた頃…高校生の頃は都会に憧れてた。 東京はもちろん、横浜も。 オイラのバイブル ハイティーンブギの舞台でもありましたね、横浜。 こっち来て車買ってすぐ行きましたよ、本牧ふ頭。 昔は車で入って行けたんだけど、今はどうなんだろうなあ? 2台目の車の7ですが、この頃もまだ入れました... 続きをみる
-
オイラの人生転換期の極めつけ…この曲です。 TAKE YOU TO THE SKY HIGH / 角松敏生 / 作詞・作曲:角松敏生 / Toshiki Kadomatsu / 1983 当時、オイラは京王線の桜上水に住んでいたんですが、お隣の下高井戸にあるユー&アイ…... 続きをみる
-
そうそう先日、Rの車高調セッティングで初めてRホイルを外したんですが… 見なきゃよかったかな…と思う事がありました。 ナント裏側がこんなに曲がってました。 これでもエア漏れは無いんですが、これ見ちゃったら怖くてダメですよね。 とりあえず、今週末は4本とも旧ホイルに交換し... 続きをみる
-
この曲も、20歳前後でオイラの転換期の頃ですかね。 もう、これ聴いたら夏しか思い浮かばない。 ♬Loveland,Island 山下達郎『歌詞付』I hope you have a wonderful day.💛 サンバっぽいリズムなんですかね、もう夏しかありません。 なんかのCMで流れてたと思... 続きをみる
-
-
この曲もオイラの転換期の頃の曲。 まあ、東京に染まりました…って感じですかね。 ガラスのジェネレーション こんな感じで車の中で聴いていましたねえ。 オイラの得意のコースで逗子から江の島…なんですが、オイラ的にはこの動画の景色より 良い雰囲気だったと思います。 R134は... 続きをみる
-
-
オイラ18歳、車の中で聴いてた曲はキャロルや永ちゃん、銀蝿、シャネルズと当時の定番でしたが…この曲を聴いてメチャカッコイイ!と思いました。 [Official] 大滝詠一「君は天然色」Music Video (40th Anniversary Version) ナンパした女の子にもウ... 続きをみる
-
昨日もトランポの前後サスのセットアップでした。 朝6時くらいから始めて、なんだかんだ休憩しながら午前中いっぱい掛かりました。 ↑こっちが助手席側。 ↓こっちが運転席側。 左右ともに、プリロードはほんの少し、バネが遊ばないくらいでゼロに近いくらい…ハードエンデューロ... 続きをみる
-
懐かしい曲 Back In The Saddle エアロスミス
今日は朝一からFサスのセットアップをしているんですが、Rサスやる前にチョイと休憩中で…。 この曲聴いて頑張ります。 Aerosmith - Back In The Saddle (Audio) イントロがメチャカッコ良くてドキドキしちゃってました、初めて聴いた中学生の頃。 オイラ、ス... 続きをみる
-
さて、そろそろ各メーカーの来年モデルが出てくる頃ですが… もちろんオイラの楽しみは… うわさ通り2ストマシンが出てくれるのか…って事ですね。 もし本当に出してくれたら…おまけにセルでも付いていたら間違いなくグリーン旋風アゲインでしょうね。 8... 続きをみる
-
-
-
-
この頃のジュリーは最強だな。 一番大好きな歌手の一番輝いていた頃の曲。 沢田研二 魅せられた夜 当時オイラは小学生…4年生頃か? オイラのお母さんが好きでよく聴いてたのを近くで聴いてたから覚えてる。 オイラは新御三家が好きな世代だったけど、このジュリーだけは何か特別だった。 ジュテー... 続きをみる
-
昨日はチョイと早く帰って来れたので、暗くなる前にドラレコの取り付けをやりました。 GPSとかの取り付けはまだですが、動作は確認できました。 リヤもフロントもすごくキレイな画像でした。 配線も簡単で線を繋ぐだけ、リヤ周りが少し面倒でしたがあっと言う間にできました。 リヤカメラの配線をピラー回りじゃな... 続きをみる
-
チョイと早く帰って来たんでトランポの掃除でも…。 今回はエンジンルームを少し…。 アルミのサビとかあったんですが、まあまあキレイだと思います。 今後は樹脂復活材とか使ってもっとキレイにしていきたいと思います。 で、ふと見て驚いたのが… エンジンオイル交換が... 続きをみる
-
-
凄い試合を見せてもらいました。 今季のBリーグチャンピオンシップ最終戦… 宇都宮ブレックス優勝です。 最後の最後に大逆転、ホント凄い試合でした。 田臥選手や比江島選手も感涙でしたね。 ずっと応援しているチームなので嬉しいです。 本当におめでとう! お疲れ様でした。
-
なんか最近涼しいですねえ。 そんな時は何となく切ない曲を聴きたくなってしまいます。 20歳のめぐり逢い/SIGNAL オイラが中学生の頃ですねえ。 たぶん、タイトルが二十歳のめぐり逢いって事だから二十歳になればこんな切ない大人の恋愛ができるんだろうな…と思ってたけど、いまだにそんな事... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日はチョイと肌寒いですねえ。 そんな日はこんな曲でも…。 神田川 南こうせつとかぐや姫 オイラもギリこの世界が分かります。 オイラは東京へ来て3年間は陸上部の寮で過ごしていましたが、学校を辞めて独りで住むようになった最初は4畳半一間の生活をしてました。 もちろん風呂無し、トイレ共同... 続きをみる
-
修理に出していたベルファイアが戻ってきました。 今回は中一日で、かなり早い戻りでした。 テールランプは ピカピカの新品 点灯」していなかったリフレクターも点灯確認OK、 助手席のパワーウインドウも運転席で操作できるようになりました。 とりあえずこれで不具合はなくなりましたかね。 今後は車高調の交換... 続きをみる
-
下道の旅のお楽しみの一つ…それはやっぱ温泉ですよね。 色々調べて行って見るのも良いんですけど、オイラは通り道で見付けた日帰り温泉に行くのも大好きです。 さすがに、長崎まで下道走ってると、どのルートで行ってもたくさんの温泉の看板が出てきます。 そして、特に好きなのは明るいうち&hell... 続きをみる
-
今日はコレを聴きました。 MADNESS - IN THE CITY オイラが東京へ来てすぐくらいの頃かなあ? ホンダのシティーのCMで初めて聴きましたね。 当時、こんな形の車が売れるとは思いもしなかった頃です。 オイラ思うに、今の車…セダン以外の車の形を作ったのはシティーだと思って... 続きをみる
-
コレはバブルが弾けた頃だったかなあ? ANNA BANANA(アンナ・バナナ) - YASEI NO OTO 【1990|VHS Quality】 ほとんど表には出なかったと思うけど、なぜかオイラはCDを持っている。 当時、歌舞伎町で仕事してたオイラは帰り道、新宿駅に向かう途中に合ったアドホック(... 続きをみる