2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

練習のブログ記事

練習(ムラゴンブログ全体)
  • 今見ても凄いなあ

    9年前はココでしたねえ。 ここはTKOの沢2なんですが、開拓する前はこんな感じで倒木の嵐でした。 どうしてもこの沢をコースに入れたくて頑張って開拓しましたねえ。 バンバン切って行きました。 始めの頃は切り落とした木も脇へ除去していたんですが、それも面倒になって来たので、切り落としてそのまま&hel... 続きをみる

    nice! 1
  • 先に進めれば良いんじゃないですかね

    ランチでの練習の目的は…。 ここは写真の真ん中辺りから降りてきてのアップヒル。 コンディションが良い時は緑のラインで行けます。 上部がキャンバーでも問題無いでしょう。 でも、この日みたいに雨上がりとかだと一変、青いラインで助走区間を長く取った方が成功する確率は上がりますね。 まあ、キ... 続きをみる

    nice! 2
  • タイヤ洗うのが大変

    ランチへトランポで行った時の後始末。 ボディは水で流せばキレイになるんですが 晴れていようが雨であろうがこんな感じで泥パックになります。 さすがにこのまま街中走るのは恥ずかしいので、キレイにするんですが、タイヤは水で流すだけでは全くキレイになりません。 ダートスコートとか洗剤付けてブラシでゴシゴシ... 続きをみる

    nice! 2
  • ゲリラ雷雨後のランチ

    昨日は練習でランチ…最近はコース整備でランチ行く方が多くなっていますが…。 前回は5月頃に来てくれたJNCCのAクラスライダーさんと。 XCではオイラより全然スピードあると思うけど、ハード系ではまだまだ戦える。 まだ20代でメチャ若いんだけど、BMXでの世界チャレンジし... 続きをみる

    nice! 1
  • 鳥フン対策の効果は?

    先日購入したトランポ用の鳥のフン対策のボディーカバー…その効果は…。 5日経ちましたが、全く被害なしでした…ってか、カバー掛けるまでは毎日のように被害があったのに、掛けたとたん全く無しってどういう事ですかね? カバー掛けたから鳥が来なくなるって事はあるんで... 続きをみる

    nice! 1
  • 篩坂も随分変わったなあ

    さてさて、ランチと言えばここ。 4年前くらいの篩坂です。 この頃はまだ左のラインが無い頃ですね。 まだまだ篩坂を苦手としていたライダーがたくさんいましたね。 オイラは何故か篩坂に対しての苦手意識は無くて、普通に進めていました。 まあ、たまには↑みたいに失敗もしてましたけど‥‥。 そして2... 続きをみる

    nice! 1
  • ランチの夏

    ランチに夏がやってきました。 まだまだ小さいですが、ノコギリクワガタが登場しました。 走ってる時は、見る余裕が無いんですが、トランポ置き場の横にある木で毎年見る事ができます。 それでも、6月から見れるのは早い気がしますね。 でも、クワガタはヒラタクワガタやコクワ、ノコギリと色んな種類がいますが、カ... 続きをみる

    nice! 1
  • 4ストも戦えるようになったんだな

    先週の土曜日の練習。 ランチFUNコース初見のライダーさんです。 所々引っ掛かるところもありましたが、無事完走してます。 マシンはランチでは珍しいFX250…4ストですね。 オイラ思うに、マシン重量以外は問題無いのかなと思いました。 昔の4ストだと熱問題があるのかな…と... 続きをみる

    nice! 2
  • やる気って大事ですよね

    昨日は久し振りにランチ…YZで行ったのは一か月以上振りでした。 特に行く予定ではなかったんですが、金曜日の夜に急きょ連絡があって「修行したいので案内お願いします…」と。 オイラも用事があって行かなかった訳じゃなく、トランポいじりでもしようかなと思ってただけなので行く事に... 続きをみる

  • 自転車の事を思い出した

    フッと自転車DHの事を思い出した。 もう、25年くらい前になるのかな?オートバイ仲間で自転車が流行り出していた。 でも、オイラは興味無かったし、当時高価だった自転車を買う気もなかった。 そんな時、その頃の会社の人がやってた自転車DHのコレを売りに出すと言う話を聞いた。 タイヤ以外は当時のままのトレ... 続きをみる

    nice! 1
  • 久々ハニーハニー

    ランチCOMPコースでお気に入りのセクション。 ハニーハニーです。 ここは、本当だったら赤い点線のラインでの直登とかができるんですが、そこを青いラインの様に木を巻いて行く練習です。 アップヒルなので、ハンドル切って曲がるだけじゃ曲がれません。 曲がるきっかけでフロントを振ってラインに乗せる練習です... 続きをみる

    nice! 1
  • ザ・ランチ

    日曜日のランチは午前中FUNコース、午後からCOMPで行って見ました…と言うか、結果そう言う時間になってしまったと言う事ですけど。 FUNは体慣らしのウォームアップとして、COMPはとりあえず周回目指して…な感じでした。 オイラは、FUNのみの走行でしたが、それでも十分... 続きをみる

    nice! 1
  • 頑張れ若手ライダー

    昨日はランチ。 久し振りにYZに乗りました、今月初だっけ? 次期トランポは結局まだ来ていません。 今回のランチはピックアップしてもらっての参戦となりました。 JNCC組…FFFレーシング様御一行で、AAクラス、Aクラス、Bクラスにウィメンズ、KIDSと色んなクラスのライダーで、総勢7... 続きをみる

    nice! 1
  • 久々新規ゲストさん参戦

    さて、今週末は…明日か明後日かはまだ未定ですが、修行させてくださいと言う某若者からのご要望があったので、お付き合いしてきます。 それと、その若者の親方?的な存在の心配性AAも参戦する様子。 なにやら、先週のJNCC広島でのリザルトが情けなくて、山系の練習がしたい…と。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 久々コース整備

    土曜日、久し振りにランチのコース整備やってきました、FUNコースですが。 オイラも参加した先日の雪の中での水曜会でかなり荒れてしまっていたのでね。 路面コンディション良ければ、そのままでもそれなりに練習になるもで良かったんですけど、雨降ったりしちゃうとかなり厳しくなってしまいますから。 今回メイン... 続きをみる

    nice! 1
  • 久々の激マディランチ

    昨日は天気予報通りの天気になりました。 夜中…と言うか、朝方の2時くらいは弱い雨だったんです。 ああ、雨か…と思いながら、チョイ寝して5時頃起きて外見たら雪に変わってた。 それでも、まあ積る事は無いだろう…と、ランチへ行く準備して外を見たら…... 続きをみる

    nice! 3
  • 誰か来てる?

    昨日は、水曜日のために軽くコース整備してきました。 コンディションはちょうど良いくらいな湿り具合でオイラ好みでした。 でも、昨日の夕方からの雨と今日の雨で水曜日までには回復しないでしょうね。 それはそれで楽しめますかね。 で、チョイと驚いた事がありました。 トランポ置き場から周回コースとは逆方向へ... 続きをみる

    nice! 1
  • パサパサ

    最近のランチでは、トランポをここに停めています。 通常だと路面が軟らかく嵌る感じなんですが、この雨が降っていない今は路面も締まって大丈夫そうなので。 いつもの指定位置はバックで入るので、少々面倒なんですよね。 そうそう 林道途中まで、お父さんが拡幅作業してくれてかなり明るくなりました。 暇見てもっ... 続きをみる

    nice! 3
  • Heaven or Hell?

    先日もチョイと書いたけど… ヘブンと言う名のセクション。 勢いでは進めない、狭くてクネってるアップヒル。 オイラはココのセクションがホント大好きで、普通に気持ち良く進めるので最近は速く抜ける練習をしています。 できるだけ停まらない、足出さない、アクセル丁寧に…で進めるよ... 続きをみる

    nice! 1
  • ナリですよナリ

    昨日もランチ。 近頃は、スタートを10時チョイ前くらいにしてるからそんなに寒くはない。 十分陽が出てるので陽向はちょうど良いくらい。 で、昨日もFUNコースを周回。 いきなり 倒木で塞がれたけど、除去して先へ進みました。 FUNコースはそんなに難易度無い代わりに、スピード出す練習ができます。 CO... 続きをみる

    nice! 1
  • 大人の走り方

    昨日は心配された雪も降らず一安心。 まあ、それでもずっとシトシト寒い雨でしたけど…。って事で、ダックスの出動も無く、ずっと家の中でヌクヌクしてました。 で、土曜日は無印YZのミッションチェックでランチでした。 10時頃から行ったので、寒い事も無く、サクッとFUNコースを走って終了でし... 続きをみる

    nice! 3
  • チョイと楽にしました

    チョイとFUNコースの仕様変更をしました。 コース後半にあるRを振りながら進むセクションです。 今までは、黄色のラインだったんですが、あまりに難しくて失敗した時のリカバリーも大変だったので青いラインで行くようにしました。 まあ、進めないのがオイラだけかもしれないので、行けると思う人は今まで通り黄色... 続きをみる

    nice! 3
  • 走ってきました無印YZ

    行って来ました無印YZでランチ。 まあ、先週も行ってますが、今回はFUNコースを周回してきました。 まず最初に、寒かったです。 今季初の霜柱でした。 気温は9時の時点でも0℃、霜柱も納得ですね。 路面状況としては、凍ってる感じはあんまりなく、表面は融けて始めてて若干滑るけど、地面下は凍ってる感で滑... 続きをみる

    nice! 3
  • 今季は暖かい?

    FBで12年前の今日だって…。 まあ、通年成人式あたりって雪が良く降るんですよね。 これ、練習から帰って来ての洗車の時だと思うんですよね。 たぶん朝一は降っていなかったけど、途中から降ってきての撤収だったんだろうな。 さすがに朝一から降ってたら雪道の運転は怖いから行かないと思うんで。... 続きをみる

    nice! 2
  • 落ち葉が凄いです

    イマイチな調子の無印YZで走ったCOMPコース。 まあ、また旧篩坂までしか進めなかったけど、新たな倒木も無く落ち着いた感じでした…が、落ち葉が凄くって作ったオイラでさえルートを間違える程でした。 路面がどうなっているか分からないで走るとホント走り辛い、路面確認ができる状態だったらしっ... 続きをみる

    nice! 1
  • 路面バッチリ

    先週は月・火と、まあまあ雨降ったので、自信満々だったはずのオイラの道路作成にも実は不安があったんです。 またグチョグチョになってたら残念だな…と。 不安を感じながら行って見ると… バッチリでした。 タイヤの汚れもこんな感じで問題無し。 コレは予想外でした。 そしてもっと... 続きをみる

    nice! 1
  • 2025 初乗り

    昨日は今年最初のランチ。 毎度恒例な初詣から始まっての走行…4台でスタートでした。 暖かくてコンディションは最高、路面の凍結も全く無しの状態。 毎年この時期は路面凍結とかしてるのに、今季はまだ一度も無い、暖冬なんですかね? そして、走り始めって事でとりあえず軽く…って事... 続きをみる

    nice! 2
  • 今年も頑張りましたね

    さあ大晦日、今年もお疲れ様でした。 今年は、この2台体制でやってきました…まあ、来年も同じですが。 それと、今年はサーロンも頑張ってくれましたね。 購入して5年くらい経ちましたが、まだまだ無事頑張ってくれてます。 走行距離もここ2年チョイの毎日の通勤で7000キロ越えてきましたが、す... 続きをみる

    nice! 2
  • 今年は暖冬?

    昨日はたぶん20時くらいから寝落ちしてて、朝の3時頃起きました。 まあ、金曜日の夜のお楽しみみたいな感じになってます。 毎日、帰って来てからお風呂入ってご飯食べてゆっくりし出したら眠くなるんですが、そこで寝ちゃうと夜中に目が覚めてそれから寝れなくなって焦っちゃうので、金曜日の夜は何も気にせず自然の... 続きをみる

    nice! 4
  • 周回できるかなあ

    さて、明後日はいよいよ新規ゲストさんを迎えてのランチです。 JNCCのCOMP-Aで頑張ってる若手ライダーさんです。 今年のJNCC阿蘇へ一緒の車で行ったんですが、自転車の世界で共通の知り合いがいて親近感があります。 ハード系のレースも出た事あるそうなので、楽しみなんですよね。 まあ、最初はFUN... 続きをみる

    nice! 2
  • 懐かしい場所

    FBで8年前の記事が出て来てた。 8年前と言うと、まだランチではなく、TKOで走っていた頃。 今思うと、TKOのコースはそんなには難しくなかったかな…と。 でも、難しくしようと思ったら、ランチよりかなり難しいコースができただろう。 ↑はTKOのランディヒルってセクション。 ... 続きをみる

    nice! 2
  • こんなになります

    先日の土曜日にランチへ行ったトランポのタイヤ&ホイル。 こんな汚れた車で街中走ってるの見た事ありますか? この時はランチの帰りにホームセンターへ寄って買い物してたんですが、近くにジムニーに乗ってる運転手さんがいて驚いた顔して見てたのが笑えました。 こんな車が汚れてたら、どうしたの?ってなりますよね... 続きをみる

    nice! 1
  • さらに落ち葉が…

    この週末は、あややのライブ動画観たり、色んな忠臣蔵見たりで良い週末でした。 忠臣蔵…良いですねえ。 って事で、昨日はランチへ行って来ましたが、落ち葉がさらに積っててコースが分かり辛かったです。 ただでさえ狭い木々の間を走るランチコースなので、このコースマーカーが頼りです。 狭いコース... 続きをみる

    nice! 4
  • 落ち葉の恩恵

    いきなり冬になったランチですが、落ち葉全開でラインが全く分からないところもあります。 轍だけじゃなく、勝手知ったるオイラでさえ、ルートが分からなくなるところもあります。 でも、それはそれで練習になりますよね。 轍が見えないから、いきなり轍に落ちてバランス崩してしまったり、根っこも見えないからいきな... 続きをみる

    nice! 4
  • 練習のセンス

    オイラが初めて見て圧倒され、憧れのライダーになったYANS…まあ、オイラはYANSと呼んだ事はありませんけど。 そんなヤナギ(YANSね)が、昔凄く良い事言ってました。 これ読んで耳が痛くなる人もいるんじゃないでしょうか? オイラは自分で判断すると、練習センスのある人だと思います。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • FUNコースフル周回

    土曜日はFUNコースをフルで周回しました。 倒木も想定内でそのまま行ける感じでした。 苦手だったV字ヒルも一発、迂回ラインからとは言えナリで行けました。 最初の頃は、コンディション良くても進めなかったのに、攻略できたかなって感じでした。 そして今一番の難所は… 中盤にある、出だしがキ... 続きをみる

    nice! 1
  • 能書き垂れ

    永ちゃんの名言です。 オイラも、40歳過ぎた頃から同じような思いを持ち出した。 ワザワザこちらから他人に合わせる事もしなくなり、そんなオイラと仲良くしてくれる人とつるむ様になった。 その結果が、各ジャンル、カテゴリーのチャンピオンと知り合いになれたんだと思う。 今のオートバイの練習にしても、オイラ... 続きをみる

    nice! 2
  • 長崎からチャンピオンを

    さて、動画編です。 2024年10月5日 レジェンドライダーには物足りない朝練でした… 53分過ぎから始まるアップヒルです。 難易度と言うか、距離や斜度的にランチで言うところのNヒルみたいな感じです。 オイラも2~3回チャレンジしましたが、結果上がれず。 まあ、何度かやってればライン... 続きをみる

  • ガレ沢部分

    それでは、毎度な動画を。 2024年10月5日 レジェンドライダーには物足りない朝練でした… ここで、22分ごろから始まるオイラが所望した沢ですが…、御存じの通り、ランチにはガレや岩場が全くありません。 それをわざわざ遠くまで行って練習するほどのパッションも無く、やって... 続きをみる

    nice! 1
  • 走っている自分の姿

    しばらくは、この動画のネタになるかもしれないな。 2024年10月5日 レジェンドライダーには物足りない朝練でした… 自分が走る姿ってあんまりないので、ありがたいですホント。 で、まず思った事が、思ったよりキチンと乗れてるって事ですかね。 パッと見、腹も出ていないし、みっともない姿で... 続きをみる

  • 長崎の地元の山の朝練動画

    はい、オイラが先日長崎へ行った時の地元の山の動画です。 2024年10月5日 レジェンドライダーには物足りない朝練でした… 朝の6時からの走行で朝一は少し暗かったんですよね。 気温的には丁度良かったんですが、季節的に蜘蛛の巣がハンパなく、先導さんの後ろじゃないラインを行こうとすると、... 続きをみる

    nice! 1
  • 篩坂の飛付きは

    雨の流れによってこんなになってます。 タイヤの跡があるから普通にここを通過できるんでしょう。 たぶん、先週の火曜会が通ってるのかな? まあ、ここもそのうちまた溝になるようにしていきますが、ここはココで迂回のために取っておくかもしれません。 飛付きは練習としてやるのが良いので。 せっかく自然がプレゼ... 続きをみる

    nice! 1
  • 日曜ランチ

    土曜日に走れなかったんで、昨日は日曜ランチ。 先週は雨が無かったので林道区間の水溜まりは大丈夫か?…と思ったけど、一応またここからスタート。 ココへ向かう途中から霧雨みたいなのが降ってましたが、まあ、路面に影響はなかったですね。 でも、やっぱありました水溜まり。 トランポで行かなくて... 続きをみる

    nice! 1
  • 懐かしい動画

    凄く懐かしい動画発見。 13年前だって。 某山練習 これね、メンツが豪華なんですよ。 画像が良くないんでよく分かりませんが、スタートからの先頭2人は超スーパーライダーさんです。 途中でチョコっと出てくるYZがオイラですね。 先頭はKTM、二番目は…この時はGASGASだったっけな?今... 続きをみる

  • ホントなんでだろ?

    FBで4年前の記事が出てきたのを見て思った。 特にキレイにしてた訳じゃないけど、倒木もほとんどなく、スッキリしてます。 そうなんですよね、去年の今頃まででもそんなに荒れた感じじゃなかったんです。 今は、片付けて横にどかしてますが、こんな感じで荒れ荒れです。 なんなんですかね、今年の荒れ模様は。 ラ... 続きをみる

  • 飛付かない篩坂

    先日、久々にCOMPコースへ行って驚いた事が…。 まず第一セクションの篩坂ですが 篩坂のウリの飛付きですが、溝部分が土砂で埋もれて飛付かなくても行けるようになっていました。 まあ、それでも加速付けて行く様な感じではないので、あんまり変わらないと思いますが。 今まで篩坂の迂回的なライン... 続きをみる

    nice! 2
  • COMPコース状況

    とりあえず、ランチのCOMPコースの倒木は、コテツヒルくらいまではなんとか行けるようになってると思います。 10番ヒルですが、これくらいの倒木はそのままです。 他のセクションもそのまま進めそうなところは除去していないので、頑張って行きましょう。 ↑は逆光ヒル後の下り…汗だく... 続きをみる

  • 久々COMPコース覗いてみた

    ランチへ行って来ました、サーロンで。 林道の水が全然引いていなくてこんな感じです、トランポ置き場までだけでも。 トランポで行ったら、その後の洗車がかなり面倒なのでサーロンで行って良かったです。 で、今日はハード系レースの固定ゼッケンライダーさんが来てくれて集荷していました、COMPコース。 オイラ... 続きをみる

    nice! 3
  • どう思われてる?

    某ライダーさんから「ランチに行きたいと言う人がいるんですけど…」と連絡があった。 まあ、ランチライダーさんが連れてくるようなライダーさんだったら、どんな所か理解して来ると思うので問題ないんですけど…。 フッと思った。 ランチって世間からはどう思われてるんだろう?&hel... 続きをみる

    nice! 1
  • まだまだ倒木があったなあ

    土曜日のランチには、久し振りにまくすサンが来てくれました。 オイラが午前中健康診断って事でお昼からのスタートだったんですが、オイラはFUNコース、まくすサンはCOMP(本コースね)コースを走りました。 オイラも少しだけCOMPの方へ行って見ましたが、やっぱコース上の倒木がたくさんありました。 それ... 続きをみる

  • デロデロになりました

    昨日はランチでした。 もちろん今月初、久し振りにXの出番でした。 ですが…いきなり 先週のこの状況が変わっていませんでした。 って事はトランポは… こんな感じでデロデロになります。 タイヤはヤバい状態ですね。 こんな車で、ここまで汚れてるのってそうそういないんじゃないで... 続きをみる

    nice! 1
  • 地元の山へ行ってきた

    今回は地元長崎の山を走る…と言うのがメインでした。 はい、案内してもらいましたよ、朝の6時から。 オイラにとってはありがたい時間帯です。 ああ、ただね長崎は朝6時は暗いんです少し。 東京は6時だと明るくなってますが、チョイと時差?1時間ほど日の出と日の入りが違ってきます。 で、この初... 続きをみる

    nice! 2
  • 下道の旅デイ5 地元の山

    昨日は地元の山を案内してもらいました。 バッチリ楽しめました……が、その後案内してもらったファクトリーがメチャ凄くてぶっ飛びました。 詳しくは帰ってからにしますが、本当のファクトリーみたいでした。 りそうです。 また、火曜日行くのでまたお邪魔させてもらおう。 さあ、今日... 続きをみる

    nice! 1
  • 下道の旅デイ3 無事到着

    今回の往路の走行距離 1600キロチョイ。 途中、無料の高速使ったから意外と早く着いた感じかな。 道中雨もあったからトランポは凄く汚くて速攻スタンドで洗車機かけました。 予定では、今日の午前中に到着予定だったから1日儲けた感じ。 とりあえず知り合いとかに挨拶したりで昨日はのんびりでした。 そんな中... 続きをみる

  • どうすっかなあ

    なんか、長崎の知り合いの動画観てたらXより、無印で行った方が楽しめるんじゃないかな…と思ってきた。 Xはマシンの機能的には最高だけど、まだ慣れていないし車高も高い。 無印だったら慣れてるし、無理もできる。 ガレだって、多少は傷付いても平気だし。 慣れてるホームのランチならXでも良いけ... 続きをみる

    nice! 1
  • 準備OK

    下道の旅、10月1日火曜日出発です。 で、今のところ予定は土曜日に朝練として、地元の山を案内してもらって、日曜日は野母崎、火曜日も地元の山を案内してもらう予定です。 って事で、今回の主役はこのYZ-Xですね。 キレイに洗車してピカピカにしました。 って事で、もう長崎行くまで乗りません。 もう型落ち... 続きをみる

  • まだまだ暑いランチでした

    昨日は7時前からのランチでした。 7時前の気温が24℃くらい、全然余裕で涼しいくらい…でしたが、やっぱ8時過ぎるともう陽が上がって暑くなりました。 まあ、それでも日陰だし、まだまだ気温も低いって事でしっかり走れました。 コンディションは良さそうだったんだけど、先週より難しかったです。... 続きをみる

  • 2個目の山フルコース完走

    先週は2個目の山フルコース完走でした。 今まで単独だと中盤にある斜め倒木とかショートカットしてたんですが、今回は勇気を出して行って見ました。 倒木自体もデカいし結構斜めってるしで難易度大です。 おまけに雨で濡れてるので滑りまくりでした。 まあ、当然上手くクリアはできませんでしたが、転びかけながらも... 続きをみる

    nice! 1
  • やっぱタイヤだな

    先週のランチは無印YZって事で、RタイヤはM5Bでした。 山の高さもエッジもまだまだOKな感じ。 ちなみに こっちがXに履いてるMX33です。 山の高さは断然M5Bの方が高いんですが、エッジはMX33の方が効いてる感じがします。 オイラはMX33の方がグリップ感はあると思います。 グリップ感と言う... 続きをみる

  • 丁寧に乗りましょう

    クラッチを交換した無印YZですが、どうだったか…と言うと バッチリでした。 今までは、ギヤが入っているとクラッチレバー引いてもエンジンの掛かりがイマイチだったんですが、今はレバー引けば問題無く掛かるようになりました。 コレはなかなか大きな事で、エンストが多いYZでは凄く助かります。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 倒木はピークを越えたかな

    昨日は無印YZでのランチでした。 昨日もチョイ離れたところへトランポ停めてのスタートでした。 案の定、林道区間はまだ水が残っててグチョグチョでした。 倒木は思った程なく、トランポ置き場までは普通に行けるかな。 そこから先は、結構倒木があってそのままにしてるので一般車は入って来れないでしょうね。 オ... 続きをみる

  • 新YZ250FX、ぶっちゃけどうなん?…だってよ!

    なんか、相当評判がいい見たい25年の250FX。 新YZ250FX、ぶっちゃけどうなん? ジャンキー選手のインプレですが、トップライダーのインプレよりオイラ達に近いジャンキー選手のインプレの方がしっくりくると思う。 実際は、最新のマシンを知らないオイラは何言ってるのか全く分からないけど、相当良いん... 続きをみる

    nice! 1
  • 近況

    3年前はこんなマシンに乗ってたようです。 VR46仕様のYZです。 まだまだ頑張って乗ってた頃かなあ?もうやめた後かなあ…な頃ですかね。 たった3年前でも、まだ元気だったのかと思うと、歳食ったなあと感じます。まあ、今でも走れることは走れるんですが、転んだりした時のリカバリーがかなりキ... 続きをみる

  • 今週末は大丈夫かな

    今週末は…と言うか、今日以外は晴れそうなので水もかなり引くんでは?…って事で今回は無印YZで行って見ようと思います。 無印はクラッチ整備してから走っていないので、様子見ですね。 今回、かなり白濁してたのでフラッシングしてのオイル交換だったのでどのくらいフィーリングが変わ... 続きをみる

  • クラッチねえ

    昨日もなんだかんだ言って雨でしたね。 晴れたらランチへでも行こうか…と思いましたが、夜中も雨で林道の水も引いてないだろうと諦めました。 で、昼間にちょっとだけ晴れ間が出たので無印YZのクラッチ調整をやりました。 ちょっと前にクラッチ、ディスク板の交換をしたんですが、結構タッチが変わっ... 続きをみる

  • 変人ですか?

    昨日もよく降りましたね、雨。 まあ、今日も凄そうですが…。 オイラの家の前は坂道なんですけど、すごい勢いで下へ向かって雨水が流れています。 前回の大雨の時も下を通るの陣馬街道は湖みたいになってました。 ホント、どこかの市長さんが台風時は高揚する…とか言って失言とか突っ込... 続きをみる

  • タイヤ(エッジ)は大事

    チョイ滑り気味のランチの土部分、ダンロップのMX33履いて走っていますが、メチャ食ってくれます。 YZ-Xの純正タイヤなんですが、ホントガッツリ食ってくれます。 オイラにとって食ってくれると言う事は、 ブロックが刺さってタイヤが転がる分進んでくれるって事ですかね。 ブロックの刺さった跡がクッキリ残... 続きをみる

  • 今は全く乗ってないな

    またもやFBからですが、7年前は通勤&トレーニングで月に800キロ走ったんですね。 土日は休みなので、週5での達成になります。 通常は往復30キロ、週で150キロ程なので月に換算しても600キロくらいなんですよね。 コレを数年繰り返してて、たまにオートバイの練習から帰って来て、近くの多摩川サイクリ... 続きをみる

    nice! 1
  • チョイ拍子抜け

    昨日は久し振りにYZXでランチ。 スタートは前回と同じここから。 ココも去年までは右側に木があって日陰だったのに、バッサリと伐採されてて少し残念。 でも、トランポのタイヤも汚れないし、倒木も気にしないで良いのでたまには良いかな。 って事で行って来ました、ゲリラ豪雨が何度かあったランチ2個目の山。 ... 続きをみる

  • この季節になると…

    なんかFBによると 4年前だって。 3年前にもKDXに乗ってるからこの季節になるとKAWASAKIに乗りたくなるのかなあ? たぶん、暑くって練習にならないだろうからって、KDXやCRMに乗ってお茶を濁しとくか…って考えが働くんだろうな。 実際、気分転換にはなってるんですよね。 特に、... 続きをみる

  • 倒木凄そう

    さて、明日は天気は回復しそうだけど、今日の台風の影響はどうなってるだろう? とりあえず、偵察には行きますが、乗るかどうかは分からないなあ…ってか、倒木たくさんで乗れないだろうな。 今回の台風でヤバそうな木が全部倒れてくれれば助かるんだけどな。 で、落ち着いたらコイツで出かけてみますか... 続きをみる

    nice! 1
  • 20年以上の付き合いだもんな

    V字ヒルで嵌ってくれた心配性AAでしたが、その後本コースへ行っての篩坂…さすがでした。 飛び付きも全く危なげなく、その後も楽々クリア、さすがですねえ…と言いたかったのですが、本コースはオイラがお手本を見せて進みましたからね。 篩坂の上部の轍部分ですが、轍に入らずのライン... 続きをみる

  • 相変わらずの心配性でした

    昨日はランチへやって来てくれました心配性AAライダー。 秘かに、サクッと周って「これがランチですかあ~」と言われたらどうしよう…と思ってたんですが 無事?嵌ってくれました。 当然ながら走るスキルはオイラより数倍上なんですが、コースを全く知らないのでオイラ先導です。 で、初見のところを... 続きをみる

  • チョイと予定変更です

    昨日はランチのトランポ置き場までの林道の草刈りをやってきました。 とりあえず、見通しは良くなりました。 朝7時頃から10時頃まで、のんびりと休憩しながら。 やっぱ、朝一だとあまり暑くなないんですが、10時頃はもう暑くなります。 で、今日なんですが、生粋のハードエンデューロライダーさんを迎える予定な... 続きをみる

  • マジでCRMで走ってみる

    昨日も昔のマシンの事書きましたが、今日もCRMを。 オイラのCRMは94モデルなので、とうとう30年前のマシンになってしまいました。 買った当時は、もちろんファーストマシンでレースも全てこれで出てました。 その頃は、レーサーに乗るなんて10年早い…な感じでね。 そう、マジで今週末CR... 続きをみる

  • 倒木祭り復活

    昨日はいつもよりチョイ遅くランチへ。 もう、早朝以外はバリバリ暑いですね。 で、トランポ置き場までの林道ですが… 案の定、、倒木です。 結構しっかりした太い倒木でした。 ここでこう言う状態なら…と、歩きでコースへ行って見ると ここは上から降りてくるルートなんですが、こん... 続きをみる

    nice! 1
  • 同じマシンで走ってみた

    先週の土曜日の同じマシン同士の走り比べ…です。 まあ、オイラのはほぼストック状態のマシン。 そして比較するもう一台は、チャンバーが入ってチョイ音が違うマシンでRタイヤはトラタイヤ。 比べるステージは2個目の山。 まだまだ、根っこも少なく土メインなので、新品MXタイヤのオイラが有利なは... 続きをみる

    nice! 1
  • 夏ランチ始りました

    昨日は梅雨明け最初の夏ランチ。 朝7時に家を出たけど、すでに30℃越え、着替えるだけで汗ダクでした。 それでも、ランチはほぼ日陰なので助かります。 オイラ陽向が苦手なので、日陰なら何とか我慢できます。 って事で朝一からスタートしましたが、路面コンディションは思ったより良くなく、毎度な感じ。 でも、... 続きをみる

    nice! 2
  • 交換した

    日曜日は無印とXのRタイヤをホイルごと交換しました。 左が、今までXで履いてたM5B、右が無印で履いていたXの純正です。 まだどちらともエッジも山の高さも十分なんですが、2個目の山を走るのならどっちでもいいか…って事で、Xを元に戻そう…と。 やっぱ比べてみるとM5Bの方... 続きをみる

  • 毎度なランチコンディション

    先週土曜日のランチです。 毎度な金曜日の雨で毎度なコンディションでした。 新たな倒木も少しあって、除去しながらの練習となりました。 まあでも、難所なV字とかはパスして行けそうなところだけ進みました。 午後からは都心へ行く予定があったので、無理せずです。 で、この日は無印YZで行きました。 最近、X... 続きをみる

    nice! 2
  • 8年前ね

    8年前、オイラはこんな事をしてたらしい。 今は休業しているTKOの沢2の開拓。 チェーンソー使いながら沢にかぶさってた倒木を片っ端から切ってましたね。 切る前はこんな感じだったんですよね。 で、切るには切ったんですが、全部そのままにしてほったらかしでした。 そこをオートバイで進んでたんだから大変で... 続きをみる

    nice! 3
  • 素質って何?

    昨日書いた記事で、知り合いの息子の全国優勝ってのを書きましたが、それに付随する事を少し。 世間ではよく、「素質がある」と言う言葉を耳に、目にしますが、それって何故分かる?とオイラ思っています。 オイラも昔は高跳び始めて1年経たないうちに全国シングルランキングになってそう言う事を言われてきました。 ... 続きをみる

  • グリップ or 引掻き

    先日の苦手なV字ヒルの加速。 大きくすると V字の底にキッチリタイヤの跡が見えると思います。 コレってたぶん、ガッツリグリップさせて加速できているんじゃないかな…と思います。 まあ、違っているとしても、オイラ的には目標としている走り方なので、これで満足です。 もちろん、たまたま上手く... 続きをみる

  • 暑かったです

    昨日のランチ…2個目の山は嫌なコンディションでした。 晴れて暑かったんだけど、路面は滑る…と。 先週は雨があんまり降ってなかったはずなので、秘かに期待していたんですけどね。 前回と変わらない路面コンディションでした。 でも、良い事がありました。 あの苦手なV字ヒルを一発... 続きをみる

    nice! 1
  • やっぱりV字ヒル

    2個目の山の難所…そうV字ヒルです。 進めないのはオイラだけか?…と思ってたら、やっぱ現役HEDライダーさんでもダメでした。 もちろん、直登じゃなく、迂回ラインでさえこの調子です。 迂回ラインは多少加速区間を取れるんですが、入り口がキャンバーなんですよね。 乾いていると... 続きをみる

  • スタートから苦難が

    土曜日ランチ、メインは2個目の山でした。 まずはスタート直後 短いダウンヒルなんですが、オイラは左側の直下りラインで行って下った直後にフロント滑って転倒…それを見てたHEDライダーさんは違う斜めラインで行っての転倒、それだけコンディション悪かったって事ですね。 オイラは直下りだったの... 続きをみる

    nice! 1
  • いつも以上頑張りました

    昨日も雨上がりのランチ…頑張りました、うん、久し振りにしっかり頑張りました。 いつもそれなりに頑張ってるんですが、コンディション悪いと難しい所とかはショートカットしていたんです。 まあ頑張れた理由は、昨日は久し振りに、先日の日高ロックスでもポイント獲れた現役HEDライダーさんが来てく... 続きをみる

  • またドロドロだろうな

    さ~て、昨日もかなりな雨だったので、今日も楽しめそうです。 またこんな感じで、川も川らしくなっているはず、帰りにここ走ればキレイになるね。 なにやら久し振りなライダーさんも来るとの事なので、頑張ってもらいましょう。 ホントね、昨日くらいの雨の中走りたかったんですけどね…。 オイラは、... 続きをみる

  • また雨ですか

    また週末は雨ですね。 …って事で、明日も滑るコンディション確定です。 ホント、どうせなら降り続いて欲しいのに。 そう、先週はV字ヒルの他に数回チャレンジしてもダメだったアップヒルがありました。 スタートしてすぐ、2~3メートルの急なアップヒルなんですが、助走区間が水溜りやグチョグチョ... 続きをみる

  • 無印YZのクラッチ開けてみた

    昨日は無印YZのクラッチを外してみました。 もう、何年走ったかも分からないYZですが 全然キレイですよね。 ハウジングの段付きも 当たった跡は付いていますが、全然削れていません。 昔、河原でMXごっこしてた頃は段付きが酷く、切れも悪くなっていましたが、ここ数年はクラッチ使うのに意識して悪影響出ない... 続きをみる

    nice! 1
  • 久々YZ-X

    昨日は、久し振りにYZ-X。 トランポ置き場までの林道は、全然余裕のチョイ湿ってるくらい。 コレはもしや行けるんじゃない?…と、期待しましたが いつもオイラが停めてるところは細い枝が落ちて来てて、やっぱ倒木ありそうだな…と。 さっそく2個目の山へ行きましたが、数か所簡単... 続きをみる

    nice! 1
  • 昨日は大雨でした

    さあ、昨日もかなりな雨の量でした。 火曜日にも結構な量が降っていたから諦めてはいたけれど、コンディション悪化は間違いないでしょうね。 これくらいになっているかもしれません。 また、滝が見れると思います。 もう、こうなったら笑って楽しんでくるしかないですね。 とは言え、本コースは雨でも走っているので... 続きをみる

    nice! 2
  • イイ感じだった

    昨日は無印YZでランチでした。 朝8時前頃から走り出して9時半で第一エリアクリアでした。 久し振りにキチンと第一エリア終了まで走りました。 倒木も結構あったので、除去しながらの走行になりましたが、しっかり走れたと思います、久し振りだった割には。 狙ったラインも上手く進めたし、ミスも一回だけで上々な... 続きをみる

    nice! 1
  • 今日はコース整備となりました

    今日は新規ゲストさんを迎えてのランチの予定でしたが、キャンセルになってしまったので、本コースのコース整備としようかと思います。 コース整備と言っても、路面とかじゃなく倒木です。 地面に横たわる倒木なら越える練習とかになって良いんですが、中途半端に引っ掛かってる倒木だとカットして落とすか、除去するか... 続きをみる

    nice! 1
  • Fスプロケ交換しました

    日曜日、部品箱を探したらF12Tのスプロケが出てきたので、無印も13Tから12Tへと交換しました。 13Tのままでも良かったんですが、なにかと同じT数の方が良いかなと思ったんで。 これで乗り比べの時、無印とXとの違いが分かりますね。 11Tってのもあるようだけど、オイラには必要ないかな&helli... 続きをみる

    nice! 1
  • 苦手なセクション

    2個目の山がマイブームなランチですが やっぱ、↑このV字アップヒルが難しいです。 ↑の写真では左から右に進むんですが、スコップ置いてあるところがホントV字なんです。 スコップの柄が浮いてるの分かりますかね? 加速できる部分が短くて上手く加速できません。 何度もチャレンジするんで... 続きをみる

  • 久々MXタイヤ

    昨日は無印YZでのランチ。 リヤをホイルごと外していたXの新品に交換したのでタイヤも新品です。 ダンロップのMX33ですね。 ソフトよりなのかなあ?最近は軟らかタイヤばかりだったので、普通のタイヤは良く知りません。 MXって言うくらいだからモトクロスタイヤなんだろうな。 でも、滑り気味なランチの路... 続きをみる

    nice! 1
  • 今日は無印YZ

    さて今日は、先週乗らなかったので、今日は乗ります。 雨も週初めだけだったので、コンディションもそんなに悪くないんじゃないかな…と、期待してます。 先週、無印YZのRタイヤ交換したので、今日は無印YZで行って見ます。 多少コンディション悪くても、新品タイヤなので進めるんじゃないかな&h... 続きをみる

    nice! 1
  • どっちが良いのか

    昨日の雨は、予報よりは少なかったけど、風が少しありました。 またランチの倒木もアリそうですねえ。 で、周回のタイムですが、とりあえず20分くらい…ですかね。 頑張って走ってのタイムじゃないので、タイムアタックとなれば18分くらいになるかもしれません。 最近は、速く走る練習はほとんどし... 続きをみる

  • タイム計測

    昨日は久し振りに2個目の山のタイム計測。 路面コンディションは滑り気味でイマイチな感じ。 ガチで行った訳ではないけど、結果は、9時50分スタートだったので、25分ですね。 でも、途中 倒木除去とかあったので、実質20分チョイくらいかな。 ↑の時は、参りました。 下りで路面が滑り気味で前の... 続きをみる

    nice! 1