2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

トランポのタイヤ

日曜ランチの帰り道…トランポに大きなトラブルが起きました。

さすがにここまで扁平は…。
右側前輪なんですが…アララ、パンクか…と思い停車して確認したら…。

完璧にビードが落ちてました。
車のパンクって10年くらい前に一度あったんですが、その時は40キロ程一般道を走って自宅の駐車場でバックする時に気が付く感じだったんです。
当時はホイルが18インチでタイヤも45扁平であんまり厚くなかったんで気が付かず走ってたみたいだったんですけど、今回はいきなりガタガタとハンドルもブレてコレはヤバいぞ…な感じでした。
なんか、パンクとは感じが違うぞ…と思ったので、そこから2キロほど自走して家に帰ってホイル外して確認したら…

いや、ヤバいでしょこれ。
もうすぐ亀裂が一周して外れるところでした。
原因は何ですかねえ?片ベリですかねえ?
このタイヤ今年で3年目で、山も減って来たので、9月頃交換しようと思ってたんですよね、実は。
もうチョイ持ってくれれば無事交換してたのに…。
まあ、このタイヤ中華で20インチながら1本8000円くらいなんですよね。
今回初めて使ったので、どれくらい耐久性があるのかチェックしたくて、3年持てば上等じゃない・・と思ってたんです。
でも、まあ、走行距離は5万キロ越えてるんでなかなかだったんじゃないですかね。
国産タイヤだったら値段は3倍以上しますしね。
ああ、国産だったらこんなバーストしなかったって話もあるかもしれませんが。
今回は不幸中の幸いで近所だったので家まで帰れましたが、もし遠出している時だったらどうにもならなかっただろうな…と。
もちろんスペアタイヤなんて積んでいないんで、タイヤ交換しなきゃいけなくなるんですが、かなり高くつくし、時間もかかりますよね。
遠出する事が多いオイラなので、今回はホントラッキーでした。
って事で、すでにタイヤは注文して今日にでも交換できるかもしれません。
ホイルが使える事を祈るばかりです。

×

非ログインユーザーとして返信する