2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

また行こう

今年の下道の旅では寄る予定は無いんですが…

5年ほど前?に行った明日香村周辺の古墳や遺跡群…さらに橿原神宮とか歴男なオイラとしては外せない地域、またここへ行きたいなと思います。

前回は飛鳥駅の前にある道の駅に車を停めてレンタサイクルを借りてこの周辺を半日かけて一周しました。

たぶん、車で周るよりレンタ自転車の方が早く周れると思います。

自転車も電動アシスト付きなので、快適でした。

この時は奈良トラ観戦後で平日だったので混雑も全く無く、ゆっくりできました。

たぶん、上の地図にあるところはほとんど周りました。

でも、周りながら思ったのは、まだまだ発見できていない古墳や遺跡がたくさんあるんじゃないか?って感じでした。

地図見て古墳…と言う場所へ行っても「ここ?」みたいなところや、亀石とかって民家の庭先にあるし、似た様なのはたくさんありましたから。

地元の人の話じゃ、家を建てようと土地買って造成してたら遺跡が出てきて建てられなくなった…とかよくある話だそうです。

高松塚古墳や

キトラ古墳とかの有名なのもたくさんあります。

ホント、詳しくゆっくり散策するなら1週間くらい滞在したい感じです。

まあ、オイラ的にはもっと古い時代の遺跡が興味深いんですが、コチラでも十分楽しめます。

橿原神宮は1900年前後の建立って事で他の神宮よりキレイに整備されている感じでした。

色んな神社仏閣へ参拝していますが、オイラ的には橿原神宮が一番厳かな感じを受けました。

来年はまだ行っていない熱田神宮や春日大社とかも行って見たいですね。

頑張って仕事するのもあと2年くらいかなと思うので、その後は目標ののんびりした道の旅を始める予定です。

もうチョイ頑張ります。

×

非ログインユーザーとして返信する