昨日は練習でランチ…最近はコース整備でランチ行く方が多くなっていますが…。 前回は5月頃に来てくれたJNCCのAクラスライダーさんと。 XCではオイラより全然スピードあると思うけど、ハード系ではまだまだ戦える。 まだ20代でメチャ若いんだけど、BMXでの世界チャレンジし... 続きをみる
2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUBの人気ブログ記事
-
-
先日もあげたウォルターウルフのカウンタック…同じウォルターウルフでもこんなのもあるんだね。 青いウォルターウルフ。 この色は初めて見たけど、オイラは青が好きだからこれも良いなあ。 まあ、何と言ってもカウンタックはオイラの中ではスーパーカーの王者だからね。 40年前、実車に乗れた事が夢... 続きをみる
-
-
-
-
-
10月に予定している今年の下道の旅。 今回は紀伊半島をぐるりと廻る予定なので、時間が合えばここへ寄ってみようかな…と。 オイラ達の時代では、仁徳天皇陵と呼ばれてたけど今は違うみたい。 興味あるんだけど、なんかコメント見ると地上からだと大きな森にしか見えないって事なんですよね。 まあ、... 続きをみる
-
-
ランチでの練習の目的は…。 ここは写真の真ん中辺りから降りてきてのアップヒル。 コンディションが良い時は緑のラインで行けます。 上部がキャンバーでも問題無いでしょう。 でも、この日みたいに雨上がりとかだと一変、青いラインで助走区間を長く取った方が成功する確率は上がりますね。 まあ、キ... 続きをみる
-
-
-
夏になると聴きたくなる歌い手さんの一人にこの人。 大滝詠一 Tシャツに口紅(Niagara family Ver.) オイラはシャネルズのこの曲も好きなんですが、やっぱ夏はこっちの方が良い感じです。 オイラはこの曲を熱唱系で歌ってるんですが、大滝さんは気怠い感じで歌ってますねえ。 オイラの歌い方は... 続きをみる
-
懐かしい曲 カルチャー・クラブ Karma Chameleon
今日は朝8時からランチで走り出して、お昼過ぎに帰って来て洗車等やってから大人の休日。 って事で、今日はコレでした。 カルチャー・クラブ ChameleKarmaon 1983 日本語オリジナル翻訳歌詞字幕 LOVE & HEART REMAKE 2018 1 二十歳くらいの時よく掛... 続きをみる
-
懐かしい推しの曲 一華ひかり&竹中雄大 ウォーキング・ウィズ・ユー、ツキミソウ
この動画を知ってから1年と3か月ほど経ちました。 【神回】たまたま通りかかった路上ライブに本人登場してみたら衝撃の結果に!? オイラが初めて観た時は閲覧回数は1242万回くらいだったのが、今は1372万回まで伸びてます。 今日は久し振りに観てみましたが、やっぱり感動です。 去年はこの一華ひかりさん... 続きをみる
-
これも歌えるようになりたい。 DREAMS COME TRUE - 大阪LOVER (from THE DREAM QUEST TOUR 2017 Live Ver.) この動画、メチャ楽しそう。 恥ずかしながら、オイラがこの曲を知ったのは去年。 ドリカムも昔…90年代前半まではよく... 続きをみる
-
今日のFMソングはコレ。 テレサ・テン 時の流れに身をまかせ(歌詞付き) これね、聴けば聴くほどジーンと来るね。 当時は全く興味無かったけど、歳取って色んな人生送ってきたらやっと意味が分かるようになってきた感じ。 ♬一度の人生…それさえ捨てる事も構わない…♪コレは今のオ... 続きをみる
-
いつもだったら今の季節、暑い暑いと言って雨降らないかな…と願ってるんですが、今日はかなり涼しかったですね。 でも、やっぱ雨より晴れが良いと思うのはわがままですかね。 カルフォルニアの青い空 [日本語訳・英詞付き] アルバート・ハモンド そんな時はこんな曲でも。 オイラが小学生の頃です... 続きをみる
-
函館では車中泊一泊しました。 場所は 函館山の頂上のパーキングでした。 もちろん、そんな車中泊している車はオイラだけでした。 夜中0時過ぎくらいまでは周りにも他の車がいましたが、朝起きた時はオイラだけでした。 苫小牧からこちらに着いたのは夜10時過ぎ、まあそこそこのお客さんがいたんですが、お目当て... 続きをみる
-
-
先日購入したトランポ用の鳥のフン対策のボディーカバー…その効果は…。 5日経ちましたが、全く被害なしでした…ってか、カバー掛けるまでは毎日のように被害があったのに、掛けたとたん全く無しってどういう事ですかね? カバー掛けたから鳥が来なくなるって事はあるんで... 続きをみる
-
-
-
-
さてさて、ランチと言えばここ。 4年前くらいの篩坂です。 この頃はまだ左のラインが無い頃ですね。 まだまだ篩坂を苦手としていたライダーがたくさんいましたね。 オイラは何故か篩坂に対しての苦手意識は無くて、普通に進めていました。 まあ、たまには↑みたいに失敗もしてましたけど‥‥。 そして2... 続きをみる
-
-
-
-
おそらく、オイラの下道の旅の車の中で、一番歌う曲だと思う。 I love you 97年と言う事だから、オイラ34歳か? その頃は全く知らなかったけど、、ほんの7~8年前かな?知ったのは。 知ってからはCD買って練習したっけなあ…って、今でもやってるけど。 カラオケでも毎回歌うけど、... 続きをみる
-
-
-
オイラの無印YZですが…。 ノーマルパーツじゃないヤツが少し入っています。 ↑の段階では、フットペグ、リードバルブ、タンクキャップ、シートカバーくらいですかね。 そう、このパーツはアリEXPから買ったヤツです。 以前には、ハンドル、シフトペダル、ブレーキペダル、チェーンガイ... 続きをみる
-
オイラが長崎の頃…ディスコでよく掛かってた。 それにしても…… Leif Garrett(レイフ・ギャレット) 口パクじゃないのは良いんだけど、あまりにもヘタ過ぎる。 当時はあんまり思わなかったけど、こうやって見るとかなりヘタクソだなあ。 そこで思った&h... 続きをみる
-
-
↑なんとなくモンエナっぽい感じで良いと思います。 ↑こんな感じの渋いヤツも良いなあ。 とか、色々できたら良いなあ。 しかし、ありそうなチーム名ですが、今まで、これを騙ったのは見た事も聞いた事もありません。 その昔、オイラが実際に入っていたクラブですが、今更ながら大それたネーミン... 続きをみる
-
-
-
夏の曲と言うと世代によって色々あったけど、オイラの中ではかなり上にランクされるこの曲。 世良公則&ツイスト / 燃えろいい女 ♪ 高校生の頃のヤツですね。 まだまだ子供だったけど、だんだんと大人に憧れて来た頃でした。 記憶の中ではこの曲は資生堂のCMソングで夏目雅子さんじゃなかったような&hell... 続きをみる
-
懐かしい曲 NOBODY ディア・マイハート~君のためにラブソング~
さてさて、もうずっと昔の曲を聴きまくりです。 昨日も書いたけど、NOBODYの曲と言えばコレでしょ! ディア・マイ・ハート 〜君のためにラヴ・ソング〜 NOBODY まあ、これはカラオケで歌って無いんですが。 色んな動画ある中で、これを選んだのはオイラがNOBODYに持ってるイメージ通りだったから... 続きをみる
-
-
トランポの動画。 ヴェルファイアをトランポにして優雅にサーキットへ!?ヴェルファイアにGSX-Rの末っ子を積めるのか…いざ挑戦! ロードモデルってエンジン掛けなきゃ乗っけられないのか? まあ、重量が重いってのもあるんだろうけどね。 オイラのアルファードは右側のセカンドシート一脚外した... 続きをみる
-
-
懐かしい曲 Deep Purple - Smoke On the Water
なんか最近、ディープパープルの曲をFMで聴く事が多い気がするんだけど…誰か亡くなったか?と調べて見てもそうでもない。 なんでだろうなあ? って事で、今日もディープパープル。 Deep Purple - Smoke On the Water (Official Music Video)... 続きをみる
-
-
-
さてと、昨日…一昨日の夜は結構積もってた雪なんですが、あっと言う間に融けちゃってましたね。 まあでも、結構な水量だったので、ランチもコンディション厳しくなったでしょうね。 で、オイラは明日の夜からチョイとお出掛けして土曜日の夜くらいに帰ってくる予定なので 行けるとしたら日曜日ランチっ... 続きをみる
-
懐かしいシリーズで… 【やばい昭和】フラッシャー自転車/スーパーカー自転車/少年の憧れだった!!欲しかったけど、なかなか買って貰えなかったよね【昭和一丁目一番地】 小学3年から4年生くらいの頃だったか、フラッシャー自転車が大流行してた。 やっぱ、ナショナルのエレクトロボーイZが一番人... 続きをみる
-
-
オイラが日本の歌手の中で一番好きな人。 沢田研二 『あなたへの愛』 1973年 そして、ジュリーの曲で一番好きな曲。 コレはオイラのお母さんがオイラが子供の頃聴いていて覚えた曲。 たぶん小学校の5年生か6年生頃だったと思う。 当時のオイラは郷ひろみや西城秀樹とか言った新御三家に夢中だったけど、ジュ... 続きをみる
-
-
きのうのウォルターウルフを見て思い出した。 オイラ、23歳の頃コレが欲しくてたまらなかったんだった。 当時はスクーターレースの全盛、空冷50で6.5馬力で十分速かった。 ジョグやらチャンプ、DJ-1とかたくさんありましたねえ、スクーター。 オイラはハイでした。 コナウィンズとかもありましたねえ。 ... 続きをみる
-
-
懐かしい曲 Lionel Richie - All Night Long (All Night)
今日も大人の休日。 午前中は水槽の掃除…、水替えは適度にやってたけど掃除は1年振りくらい? 暖かい時じゃないとできないからなあ…暑いけど。 で、今日はコレ。 Lionel Richie - All Night Long (All Night) オイラが二十歳前くらいの時... 続きをみる
-
-
先週の土曜日の練習。 ランチFUNコース初見のライダーさんです。 所々引っ掛かるところもありましたが、無事完走してます。 マシンはランチでは珍しいFX250…4ストですね。 オイラ思うに、マシン重量以外は問題無いのかなと思いました。 昔の4ストだと熱問題があるのかな…と... 続きをみる
-
この頃のジュリーは最強だな。 一番大好きな歌手の一番輝いていた頃の曲。 沢田研二 魅せられた夜 当時オイラは小学生…4年生頃か? オイラのお母さんが好きでよく聴いてたのを近くで聴いてたから覚えてる。 オイラは新御三家が好きな世代だったけど、このジュリーだけは何か特別だった。 ジュテー... 続きをみる
-
今日も懐かしいのを聴きました。 オイラ21歳、学校辞めて少し荒れてた頃。 この歌詞が本当に刺さりました。 当時、カラオケはまだ流行っていなかったけど、流行り出してからすぐの頃はコレが十八番でした。 ホント切ない曲です。 THE MODS「バラッドをお前に」 色んな想いがあった頃ですね。 将来の事と... 続きをみる
-
やっぱ、スーパーカーと行ったらコレですよね。 カウンタックの写真を見た時は、ホント衝撃的でした。 でもね…なんかこの写真はイマイチな感じ…って、色が何ナノこれ?って感じなので やっぱ、赤ですよね、イメージは。 そして ドアのガルウィング、コレは驚きました。 漫画の中での... 続きをみる
-
懐かしい曲 Teo Torriatte (Let Us Cling Together) Queen
さて、今年一発目の懐かしい曲は…やっぱコレかなあ…。 【歌詞&和訳(意訳)】Queen/手を取り合って-Teo Torriatte (Let Us Cling Together):Lyrics and Japanese translation コレを初めて聴いたのは中学... 続きをみる
-
-
-
昨日は無印YZのクラッチを外してみました。 もう、何年走ったかも分からないYZですが 全然キレイですよね。 ハウジングの段付きも 当たった跡は付いていますが、全然削れていません。 昔、河原でMXごっこしてた頃は段付きが酷く、切れも悪くなっていましたが、ここ数年はクラッチ使うのに意識して悪影響出ない... 続きをみる
-
-
日曜日に、GWに行われたナオンのヤオンが放送された。 もちろん録画もして視聴したけど、見れば見るほど盛り上がる訳ですよ。 で、昔のもユーチューブで探して見てみた。 NAONのYAON 1990/9/15・16 日比谷野外音楽堂 今となっては知らないバンドもいますが、36分くらいからショーヤ、56分... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
FMでチューブを聴いたんですが、オイラはチューブよりこっちの方が好きなので… 渚のオールスターズ 渚のMerry Boys まあ、チューブと言っても分からない感じですが、渚のオールスターズなんですよね。 まあ、メインはチューブの前田と織田哲郎さん、亜蘭知子さんですかね。 オイラ自分で... 続きをみる
-
色男のGNCCの動画です。 2025 GNCC Round9 Snowshoe/XC1 OPEN PRO/From JNCC/Kazuto Yano Gopro まあね、色々思う事はありますが、かなり上出来だったリザルトだと思います。 (2010 GNCC開幕戦 フロリダ リバーランチ 緑のハンド... 続きをみる
-
-
-
-
朝、ニュースでやってた7-11のデリバリーロボット。 今月頭位からテストしてて、毎日見てたけど凄い時代になりましたねぇ。 ちなみにデリバリー代は330円だったっけかな?
-
これも久しぶりに聴いたなあ。 バブルっぽい感じが良いな。 【別れの街】 鈴木雅之 当時、たぶんタイムリーな曲だな…と思ったんだと思う。 そんな出会いや別れがあったんだろう、もう誰との事か忘れたけど。 しかし、この曲調がマーチンに合うとは思わなかった。 モロ小田和正調だもんね。 オイラ... 続きをみる
-
またまた苦手な曲です。 ラッツ&スター / め組のひと シャネルズの曲もラッツになってからの曲もほとんど歌えるのに、この曲は全くダメでした。 21歳くらいかな?社員旅行のカラオケでコレ歌って見たんだけど、全くダメでした。 なんでだろうなあ?よく聴いてたし歌詞も覚えてたのに…。 ノリの... 続きをみる
-
-
チョイと片付けしてたら出てきたこの本…。 もちろん全巻コンプリートしてます。 オイラはまだ中学生だったな、この頃。 オイラの理想の女性は桃子です…、いまだに。 ↑の絵が一番のお気に入り…、スマホの待ち受けもこれです、もう10年以上。 ちなみに、映... 続きをみる
-
-
-
-
-
もう、春もそこまで……って感じですね。 って事で、オイラの中での春を感じる曲。 吉田拓郎/春を待つ手紙('79、17th.single)、元気です('80、20th.single) タイトルに春って付いてるけど…普通、春と名... 続きをみる
-
昨日はサーキットの狼ミュージアムへ行ったついでに、ココへも行って見ました。 今日行われてる神栖ビーチエンデューロの会場です。 でも、マジで風が強く、寒くって表に出る勇気が出ませんでした。唯一撮った写真が トイレに行った時に撮った時の写真だけです。 波も凄く獰猛な感じで荒々しかったです。 たぶん、知... 続きをみる
-
-
MotoGP開幕戦でブッチギリで優勝したマルク 19年?20年くらいに怪我してから、しばらくトップ争いから遠ざかってたけど、やっと…って感じですかね。 いつの間にかマルクも32歳になってるし。 21歳でチャンピオンになってから無双状態だったもんね。 マルクが怪我で離脱していた数年間で... 続きをみる
-
-
-
-
昨日ランチへの往復、トランポアルファードでスポーツ走行してみました。 いつも車で走る時は2000回転以下で走行するようにしているので、たまには回転上げて走ってやらないと…と思いまして。 オイラのアルファードは 6000回転辺りからレッドゾーンに入るんですが、Lで6000まで引っ張って... 続きをみる
-
-
-
やっと近所の山々も色付いてきました。 バックに見える山々は陣馬山方面ですが、先週行った時はまだまだだったんですけどねえ。 ランチはまだまだな感じですね。 週中火曜日の夜に降った雨で少し水溜まりができましたが、たぶん来週中には引いてくれるでしょう。 まだまだ体調不良なので、トランポで積んで行ってのサ... 続きをみる
-
とりあえず、カラオケ行ったら必ず歌う曲。 多分一番歌ってる。 Song for U.S.A/チェッカーズ Song for U.S.A/The Checkers フミヤ達とは歳が一緒で、同じ九州って事で親近感がある。 オイラもアメリカに憧れていたし、ティーンエイジのまま大人になりたいと思っていた。... 続きをみる
-
とりあえず、今夜の〆はコレで。 NAONのYAON とりあえずロックンロール 08年って事なので、16年前?寺田は45歳くらいかな。 今から考えるとまだまだ若いね。 いや、よく頑張ってますねナオンのヤオン。 カルメンマキ&OZのこの曲もイイ。 今年は行かなかったから、来年はまた行って見るかな。 み... 続きをみる
-
今回の下道の旅では、九州に入ってからいつもと違ったルートで帰ってみました。 いつもは佐賀県の鳥栖市経由の長崎県へ入ってからは大村市経由でした。 今回は福岡の糸島、佐賀の唐津・伊万里経由からの鹿島市を通って帰って行きました。 大昔は高速が全部繋がっていなかったので、鳥栖市からはこのルートだったんです... 続きをみる
-
ここは初めて行きました。 因幡の白兎の白兎神社ですね。 道の駅の奥に神社がありました。 往路では、神社とかに参拝して復路でここで車中泊しました。 入り口では大国主命が迎えてくれてます。 大国主命と八上比売の縁を取り持ったと言われる白兎もいますね。 出雲大社同様に良縁結びの神社のようです。 道の駅と... 続きをみる
-
旅に出て一週間が経ちました。 ホント、楽しい時間はあっという間ですね。 日曜日は野母崎の帰り道に一華ひかりさんの長崎公演を観に行ってきました。 路上ライブではカバーが多いんですが、今回はオリジナルだったんですかね? 知らない曲ばかりでした。 歌の上手さにも驚くんですが、それ以上にファンの方達の熱心... 続きをみる
-
オイラは天邪鬼なので、いかにも…ってのはあんまり好みじゃないんだけど ラブランド・アイランド - 山下達郎 / LOVELAND ISLAND - TATSURO YAMASHITA やっぱ、夏に達郎や大瀧詠一なんかは外せませんね。 オイラが二十歳の時…たぶんアルバム買... 続きをみる
-
先日、テントガレージの中に放置してたYZの外装を掃除してみた。 Fフェンダーがたくさんあったなあ。 ちなみに、Fフェンダーはこれだけじゃなく、室内にも数個キレイなのがあるんですよね。 上のテントガレージに置いていたのはヤバい所へ練習に行く時とか、新品付けるのがもったいない時とか用にとっておいた物。... 続きをみる
-