2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

これ欲しい

昨日は凄く懐かしいスクーターを発見した。

これ分かる人っているのかなあ?
ヤマハのトライって言うんですが、コレはオイラにとって2代目のスクーター。
ちなみに初代スクーターは

このタクトでした。
このタクトで15万円弱?くらいだったかなあ?トライはもっと安くって10万円しなかったと思う。
このタクトは、あの怖い先輩のお店で買ったんだけど、夜な夜な怪しいチューンをして遊んでた。
この頃は、先輩に作ってもらったSAのセブンに乗ってたんだけど、どうにもうるさくて普段乗れなかったので、近所の足とするこのスクーターを買ったという経緯がある。
まあ、それでもチャンバーやらボアアップやらでうるさくなってしまってたんだけど、このタクトも。
で、これではイカンと思って、ノーマルのスクーターがいるって事で、↑のトライを買ったんです。
スタイルが斬新で凄く気に入ってました。
重量なんて50キロ弱でしたからね。
もちろんメットインじゃなかったけど、走ってて凄く楽しかったのを覚えてる。
この頃はセブンに乗ってるより多くトライに乗ってたなあ。
で、最初こそ静かに乗ってたけど、結局ボアアップしてキャブ換えてとかノーマルじゃなくなったな。
でも、合うチャンバーが無くってチャンバーはノーマルだったので、まあまあ静かだったかなあ。
今思えば、ジョグ用のチャンバーとか使えたんじゃないかと思うけど…。
当時は、オートバイより車だったからね、メインは。


そう、その時、市販のトライのボアアップキットとかもなかったんだけど、超有名チューナーさんに相談させてもらって色々教わったんだった。
その後、あのYSR200R

コレも真似させてもらったんだった。
でも、マシンの出来に関しては「そっちのマシンの方がカッコイイ」と言ってもらったんだった。
まあ、このマシンを作ったのはオイラじゃなく、怖い先輩だったんですけどね。
最高速もFISCOで185キロ出たし楽しいマシンだった。
でも、なぜか、このマシン達がどうなったか覚えていない。
廃車にした覚えも無いしどうなったんだっけな?
ホント、この頃の税金とかどうなってんだろうな…。
40年前の事なんで滞納…とかなってたら相当やばいね。


いや~でも、トライは懐かしかった。
マジで今欲しい気になった。

×

非ログインユーザーとして返信する