2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

ランチのブログ記事

ランチ(ムラゴンブログ全体)
  • 落ち葉が凄いです

    イマイチな調子の無印YZで走ったCOMPコース。 まあ、また旧篩坂までしか進めなかったけど、新たな倒木も無く落ち着いた感じでした…が、落ち葉が凄くって作ったオイラでさえルートを間違える程でした。 路面がどうなっているか分からないで走るとホント走り辛い、路面確認ができる状態だったらしっかり確認して走... 続きをみる

    nice! 1
  • 路面バッチリ

    先週は月・火と、まあまあ雨降ったので、自信満々だったはずのオイラの道路作成にも実は不安があったんです。 またグチョグチョになってたら残念だな…と。 不安を感じながら行って見ると… バッチリでした。 タイヤの汚れもこんな感じで問題無し。 コレは予想外でした。 そしてもっと予想外だったのは、例の堰です... 続きをみる

    nice! 1
  • バッチリでしょ

    ランチ林道のオイラの土木工事… どうです?バッチリでしょう。 もう完璧に乾いてしっかりした路面になりました。 さらにね、上流に造った堰… 最上流の堰と2段目までは水溜まりがありますが、しっかりと役目を果たしてくれてるようです。 あと3段堰があるので、嵩上げもしたのでしばらくは堰き止めてくれるでしょ... 続きをみる

    nice! 5
  • 2025 初乗り

    昨日は今年最初のランチ。 毎度恒例な初詣から始まっての走行…4台でスタートでした。 暖かくてコンディションは最高、路面の凍結も全く無しの状態。 毎年この時期は路面凍結とかしてるのに、今季はまだ一度も無い、暖冬なんですかね? そして、走り始めって事でとりあえず軽く…って事だったのでFUNコースから。... 続きをみる

    nice! 2
  • 一年の計は元旦にあり

    って事で、さっそく今年の長崎までの下道の旅の予定を立ててみました。 朝起きて起きてから見たTVで熊野速玉大社とか、新宮市の事をやってて興味を持ったので、ここに決めようと思います。 以前、奈良トラ観戦の後に紀伊半島半分くらい行って新宮市も通ったんだけど、どこにも止まらず通過だけだったんです。 熊野古... 続きをみる

    nice! 4
  • 自宅で初日の出

    とりあえず、初日の出。 自宅に界からの初日の出で、庭のCRM達と一緒に。 昔は、初日の出拝みに出かけてたりしてましたが、もうここ数年は自宅からので十分です。 ネットでは 色んなヤツ見れますしね。 お昼頃からは、明日乗る予定のYZXを軽く整備してキレイにして…と、準備万端です。 去年は、今までで初め... 続きをみる

    nice! 2
  • 2025 謹賀新年

    2025年 新年明けましておめでとうございます。 今年もオートバイの練習やりながら無事過ごせるよう頑張って行きたいと思います。 昨日の2024年の最後のランチは毎度の神社周りの清掃でした。 行った時には、ある程度キレイに掃かれてました、落ち葉。 いつもだったら一面落ち葉なんですが 参道もキレイに掃... 続きをみる

    nice! 4
  • 今年も頑張りましたね

    さあ大晦日、今年もお疲れ様でした。 今年は、この2台体制でやってきました…まあ、来年も同じですが。 それと、今年はサーロンも頑張ってくれましたね。 購入して5年くらい経ちましたが、まだまだ無事頑張ってくれてます。 走行距離もここ2年チョイの毎日の通勤で7000キロ越えてきましたが、すこぶる元気です... 続きをみる

    nice! 2
  • 今年は暖冬?

    昨日はたぶん20時くらいから寝落ちしてて、朝の3時頃起きました。 まあ、金曜日の夜のお楽しみみたいな感じになってます。 毎日、帰って来てからお風呂入ってご飯食べてゆっくりし出したら眠くなるんですが、そこで寝ちゃうと夜中に目が覚めてそれから寝れなくなって焦っちゃうので、金曜日の夜は何も気にせず自然の... 続きをみる

    nice! 4
  • イイ感じ

    昨日はサーロンでランチへ。 目的は、先週の土木工事の成果確認です。 朝一、サーロンで通過した時は、路面はしっかり締まっててイイ感じでした。 水路辺りは水溜まりもあったけど、ここらは路面が固かったから問題無し、スコップ辺りをサーロンのタイヤの跡がありますね。 トランポの左タイヤもこの辺りを通るんです... 続きをみる

    nice! 4
  • 周回できるかなあ

    さて、明後日はいよいよ新規ゲストさんを迎えてのランチです。 JNCCのCOMP-Aで頑張ってる若手ライダーさんです。 今年のJNCC阿蘇へ一緒の車で行ったんですが、自転車の世界で共通の知り合いがいて親近感があります。 ハード系のレースも出た事あるそうなので、楽しみなんですよね。 まあ、最初はFUN... 続きをみる

    nice! 2
  • 懐かしい場所

    FBで8年前の記事が出て来てた。 8年前と言うと、まだランチではなく、TKOで走っていた頃。 今思うと、TKOのコースはそんなには難しくなかったかな…と。 でも、難しくしようと思ったら、ランチよりかなり難しいコースができただろう。 ↑はTKOのランディヒルってセクション。 オイラの760ミリと言う... 続きをみる

    nice! 2
  • こんなになります

    先日の土曜日にランチへ行ったトランポのタイヤ&ホイル。 こんな汚れた車で街中走ってるの見た事ありますか? この時はランチの帰りにホームセンターへ寄って買い物してたんですが、近くにジムニーに乗ってる運転手さんがいて驚いた顔して見てたのが笑えました。 こんな車が汚れてたら、どうしたの?ってなりますよね... 続きをみる

    nice! 1
  • 業を煮やした

    土曜日に行ったランチの林道… まさかの轍の水溜まり。 ほとんど先週と変わってません。 この一週間、全く雨は降らなかったのに。 まあ、相変わらずトランポは泥だらけになりました。 そこで、業を煮やしてやってやりましたよ、補修工事。 とりあえず、抜けるだけ水抜いて、周りの泥で埋めました。 埋めてすぐはタ... 続きをみる

    nice! 1
  • さらに落ち葉が…

    この週末は、あややのライブ動画観たり、色んな忠臣蔵見たりで良い週末でした。 忠臣蔵…良いですねえ。 って事で、昨日はランチへ行って来ましたが、落ち葉がさらに積っててコースが分かり辛かったです。 ただでさえ狭い木々の間を走るランチコースなので、このコースマーカーが頼りです。 狭いコース故、オートバイ... 続きをみる

    nice! 4
  • 落ち葉の恩恵

    いきなり冬になったランチですが、落ち葉全開でラインが全く分からないところもあります。 轍だけじゃなく、勝手知ったるオイラでさえ、ルートが分からなくなるところもあります。 でも、それはそれで練習になりますよね。 轍が見えないから、いきなり轍に落ちてバランス崩してしまったり、根っこも見えないからいきな... 続きをみる

    nice! 4
  • 練習のセンス

    オイラが初めて見て圧倒され、憧れのライダーになったYANS…まあ、オイラはYANSと呼んだ事はありませんけど。 そんなヤナギ(YANSね)が、昔凄く良い事言ってました。 これ読んで耳が痛くなる人もいるんじゃないでしょうか? オイラは自分で判断すると、練習センスのある人だと思います。 オイラは指導す... 続きをみる

    nice! 1
  • FUNコースフル周回

    土曜日はFUNコースをフルで周回しました。 倒木も想定内でそのまま行ける感じでした。 苦手だったV字ヒルも一発、迂回ラインからとは言えナリで行けました。 最初の頃は、コンディション良くても進めなかったのに、攻略できたかなって感じでした。 そして今一番の難所は… 中盤にある、出だしがキツいアップヒル... 続きをみる

    nice! 1
  • 外ヅラ良ければ

    昨日は久し振りにいつものトランポ置き場からのスタートでした。 先週は、ずっと晴れてて乾燥注意報も出てたので水溜まりも無くなってるだろう…と入って行ったんですが… まだまだ水溜まりがありました。 バックもできないので仕方なく入って行きましたが… 当然こんな感じになってしまいます。 4駆の車だったらこ... 続きをみる

    nice! 2
  • やっと紅葉っぽくなってきた

    やっと近所の山々も色付いてきました。 バックに見える山々は陣馬山方面ですが、先週行った時はまだまだだったんですけどねえ。 ランチはまだまだな感じですね。 週中火曜日の夜に降った雨で少し水溜まりができましたが、たぶん来週中には引いてくれるでしょう。 まだまだ体調不良なので、トランポで積んで行ってのサ... 続きをみる

    nice! 1
  • もうすぐ12月じゃないですか

    なんか、気が付けば後一月もすれば年末じゃないですか。 11月中に紅葉見物がてらハワイアンズへ行きたかったんですけどねえ…。 11月頭くらいから帯状疱疹になってしまい、いまだに症状が残ってる始末…、まあ、日常生活はなんとかできているけど、右唇が麻痺してて…例えると歯医者さんで抜歯の時に麻酔打たれた後... 続きをみる

    nice! 1
  • 能書き垂れ

    永ちゃんの名言です。 オイラも、40歳過ぎた頃から同じような思いを持ち出した。 ワザワザこちらから他人に合わせる事もしなくなり、そんなオイラと仲良くしてくれる人とつるむ様になった。 その結果が、各ジャンル、カテゴリーのチャンピオンと知り合いになれたんだと思う。 今のオートバイの練習にしても、オイラ... 続きをみる

    nice! 2
  • 長崎からチャンピオンを

    さて、動画編です。 2024年10月5日 レジェンドライダーには物足りない朝練でした… 53分過ぎから始まるアップヒルです。 難易度と言うか、距離や斜度的にランチで言うところのNヒルみたいな感じです。 オイラも2~3回チャレンジしましたが、結果上がれず。 まあ、何度かやってればラインやコツがつかめ... 続きをみる

  • 偵察

    昨日、病院へ行った帰りにチョロっとランチ偵察行って来ました。 まだまだこんな感じでした。 週中の雨の影響ですかね。 とりあえず、サクッと水抜き作業して 少しは減りましたね。 これでしばらく雨が降らなきゃ大丈夫になるんでしょうが、来週も週中で雨予報があります。 気温が高ければ引くのも早いんだろうけど... 続きをみる

  • ガレ沢部分

    それでは、毎度な動画を。 2024年10月5日 レジェンドライダーには物足りない朝練でした… ここで、22分ごろから始まるオイラが所望した沢ですが…、御存じの通り、ランチにはガレや岩場が全くありません。 それをわざわざ遠くまで行って練習するほどのパッションも無く、やってなかったので以前のガッチャン... 続きをみる

    nice! 1
  • 篩坂の飛付きは

    雨の流れによってこんなになってます。 タイヤの跡があるから普通にここを通過できるんでしょう。 たぶん、先週の火曜会が通ってるのかな? まあ、ここもそのうちまた溝になるようにしていきますが、ここはココで迂回のために取っておくかもしれません。 飛付きは練習としてやるのが良いので。 せっかく自然がプレゼ... 続きをみる

    nice! 1
  • 日曜ランチ

    土曜日に走れなかったんで、昨日は日曜ランチ。 先週は雨が無かったので林道区間の水溜まりは大丈夫か?…と思ったけど、一応またここからスタート。 ココへ向かう途中から霧雨みたいなのが降ってましたが、まあ、路面に影響はなかったですね。 でも、やっぱありました水溜まり。 トランポで行かなくて良かった。 こ... 続きをみる

    nice! 1
  • 懐かしい動画

    凄く懐かしい動画発見。 13年前だって。 某山練習 これね、メンツが豪華なんですよ。 画像が良くないんでよく分かりませんが、スタートからの先頭2人は超スーパーライダーさんです。 途中でチョコっと出てくるYZがオイラですね。 先頭はKTM、二番目は…この時はGASGASだったっけな?今はYZFですか... 続きをみる

  • ホントなんでだろ?

    FBで4年前の記事が出てきたのを見て思った。 特にキレイにしてた訳じゃないけど、倒木もほとんどなく、スッキリしてます。 そうなんですよね、去年の今頃まででもそんなに荒れた感じじゃなかったんです。 今は、片付けて横にどかしてますが、こんな感じで荒れ荒れです。 なんなんですかね、今年の荒れ模様は。 ラ... 続きをみる

  • 久々ベータエリアへ行って見た

    昨日は、雨の中ランチでコース整備でした。 トランポの洗車が面倒なので、汚れないようにここへ停めてのサーロンで現地へ。 サーロン大活躍しています。 で、林道区間は相変わらず川になってました。 しばらく水が引く事は無いかもしれませんね。 今回はベータエリアの終わりから逆走で進みました。 マンマミーア手... 続きをみる

  • COMPコース状況

    とりあえず、ランチのCOMPコースの倒木は、コテツヒルくらいまではなんとか行けるようになってると思います。 10番ヒルですが、これくらいの倒木はそのままです。 他のセクションもそのまま進めそうなところは除去していないので、頑張って行きましょう。 ↑は逆光ヒル後の下り…汗だくヒルへ向かう下りでもあり... 続きをみる

  • 久々COMPコース覗いてみた

    ランチへ行って来ました、サーロンで。 林道の水が全然引いていなくてこんな感じです、トランポ置き場までだけでも。 トランポで行ったら、その後の洗車がかなり面倒なのでサーロンで行って良かったです。 で、今日はハード系レースの固定ゼッケンライダーさんが来てくれて集荷していました、COMPコース。 オイラ... 続きをみる

    nice! 3
  • どう思われてる?

    某ライダーさんから「ランチに行きたいと言う人がいるんですけど…」と連絡があった。 まあ、ランチライダーさんが連れてくるようなライダーさんだったら、どんな所か理解して来ると思うので問題ないんですけど…。 フッと思った。 ランチって世間からはどう思われてるんだろう?…って。 メインはこんな狭いところで... 続きをみる

    nice! 1
  • まだまだ倒木があったなあ

    土曜日のランチには、久し振りにまくすサンが来てくれました。 オイラが午前中健康診断って事でお昼からのスタートだったんですが、オイラはFUNコース、まくすサンはCOMP(本コースね)コースを走りました。 オイラも少しだけCOMPの方へ行って見ましたが、やっぱコース上の倒木がたくさんありました。 それ... 続きをみる

  • デロデロになりました

    昨日はランチでした。 もちろん今月初、久し振りにXの出番でした。 ですが…いきなり 先週のこの状況が変わっていませんでした。 って事はトランポは… こんな感じでデロデロになります。 タイヤはヤバい状態ですね。 こんな車で、ここまで汚れてるのってそうそういないんじゃないですかね。 トランポの洗車が一... 続きをみる

    nice! 1
  • 偵察行ってきた

    チョット偵察でランチへ行って来ました。 こっちはいつ雨が降ったか知らないんですが、こんな状態でした、トランポじゃなくて良かったです。 この林道がこんなって事は、コース内もかなりなコンディションなんでしょう。 倒木も少なく、落ち着いてきた感じです。 で、近所のお父さんのところへお土産を渡しに行って来... 続きをみる

  • 予想通り

    昨日はサーロンでのランチ偵察。 予想通り、林道区間は川になってました。 木曜日の夕方のゲリラ雷雨の影響ですが、まだまだ水が引きませんね。 でも、倒木はほとんどなかったので良かったです。 オートバイで走る分には、路面コンディションが悪いのはそんなに嫌じゃないので良いんですけど、トランポが汚れるのはカ... 続きをみる

  • どうすっかなあ

    なんか、長崎の知り合いの動画観てたらXより、無印で行った方が楽しめるんじゃないかな…と思ってきた。 Xはマシンの機能的には最高だけど、まだ慣れていないし車高も高い。 無印だったら慣れてるし、無理もできる。 ガレだって、多少は傷付いても平気だし。 慣れてるホームのランチならXでも良いけど、お初のとこ... 続きをみる

    nice! 1
  • 蜘蛛の巣全開

    ランチの倒木が落ち着いてきたのは良いんだけど、次は蜘蛛の巣ですかね。 黄色いネットリした蜘蛛の糸がマシンからヘルメットから纏わりついてきます。 目っとなんか、最近はゴーグルもしないのでメットの中に蜘蛛が入ってきたりも。 マシンに蜘蛛なんて毎度の事で、メットの中に入ってきたらさすがに停まってメット脱... 続きをみる

    nice! 1
  • まだまだ暑いランチでした

    昨日は7時前からのランチでした。 7時前の気温が24℃くらい、全然余裕で涼しいくらい…でしたが、やっぱ8時過ぎるともう陽が上がって暑くなりました。 まあ、それでも日陰だし、まだまだ気温も低いって事でしっかり走れました。 コンディションは良さそうだったんだけど、先週より難しかったです。 新たな倒木も... 続きをみる

  • 2個目の山フルコース完走

    先週は2個目の山フルコース完走でした。 今まで単独だと中盤にある斜め倒木とかショートカットしてたんですが、今回は勇気を出して行って見ました。 倒木自体もデカいし結構斜めってるしで難易度大です。 おまけに雨で濡れてるので滑りまくりでした。 まあ、当然上手くクリアはできませんでしたが、転びかけながらも... 続きをみる

    nice! 1
  • やっぱタイヤだな

    先週のランチは無印YZって事で、RタイヤはM5Bでした。 山の高さもエッジもまだまだOKな感じ。 ちなみに こっちがXに履いてるMX33です。 山の高さは断然M5Bの方が高いんですが、エッジはMX33の方が効いてる感じがします。 オイラはMX33の方がグリップ感はあると思います。 グリップ感と言う... 続きをみる

  • 丁寧に乗りましょう

    クラッチを交換した無印YZですが、どうだったか…と言うと バッチリでした。 今までは、ギヤが入っているとクラッチレバー引いてもエンジンの掛かりがイマイチだったんですが、今はレバー引けば問題無く掛かるようになりました。 コレはなかなか大きな事で、エンストが多いYZでは凄く助かります。 登りの途中でエ... 続きをみる

    nice! 1
  • 倒木はピークを越えたかな

    昨日は無印YZでのランチでした。 昨日もチョイ離れたところへトランポ停めてのスタートでした。 案の定、林道区間はまだ水が残っててグチョグチョでした。 倒木は思った程なく、トランポ置き場までは普通に行けるかな。 そこから先は、結構倒木があってそのままにしてるので一般車は入って来れないでしょうね。 オ... 続きをみる

  • 新YZ250FX、ぶっちゃけどうなん?…だってよ!

    なんか、相当評判がいい見たい25年の250FX。 新YZ250FX、ぶっちゃけどうなん? ジャンキー選手のインプレですが、トップライダーのインプレよりオイラ達に近いジャンキー選手のインプレの方がしっくりくると思う。 実際は、最新のマシンを知らないオイラは何言ってるのか全く分からないけど、相当良いん... 続きをみる

    nice! 1
  • 近況

    3年前はこんなマシンに乗ってたようです。 VR46仕様のYZです。 まだまだ頑張って乗ってた頃かなあ?もうやめた後かなあ…な頃ですかね。 たった3年前でも、まだ元気だったのかと思うと、歳食ったなあと感じます。まあ、今でも走れることは走れるんですが、転んだりした時のリカバリーがかなりキツイんですよね... 続きをみる

    nice! 1
  • 今週末は大丈夫かな

    今週末は…と言うか、今日以外は晴れそうなので水もかなり引くんでは?…って事で今回は無印YZで行って見ようと思います。 無印はクラッチ整備してから走っていないので、様子見ですね。 今回、かなり白濁してたのでフラッシングしてのオイル交換だったのでどのくらいフィーリングが変わるのかって事ですね。 ディス... 続きをみる

  • クラッチねえ

    昨日もなんだかんだ言って雨でしたね。 晴れたらランチへでも行こうか…と思いましたが、夜中も雨で林道の水も引いてないだろうと諦めました。 で、昼間にちょっとだけ晴れ間が出たので無印YZのクラッチ調整をやりました。 ちょっと前にクラッチ、ディスク板の交換をしたんですが、結構タッチが変わってて違和感を感... 続きをみる

  • サーロン日和

    偵察へ行って来ました、ランチ。 トランポで行くのは危険すぎたのでサーロンで。 案の定、林道区間は川になっていました。 それでも、倒木はほとんどなかったので、腐った木は倒れ切ったのかもしれませんね。 普段はほとんど流れていない川の水も増水していました。 毎回これくらいの水量だったらマシンもキレイにな... 続きをみる

  • 変人ですか?

    昨日もよく降りましたね、雨。 まあ、今日も凄そうですが…。 オイラの家の前は坂道なんですけど、すごい勢いで下へ向かって雨水が流れています。 前回の大雨の時も下を通るの陣馬街道は湖みたいになってました。 ホント、どこかの市長さんが台風時は高揚する…とか言って失言とか突っ込まれてましたが、オイラも全く... 続きをみる

  • タイヤ(エッジ)は大事

    チョイ滑り気味のランチの土部分、ダンロップのMX33履いて走っていますが、メチャ食ってくれます。 YZ-Xの純正タイヤなんですが、ホントガッツリ食ってくれます。 オイラにとって食ってくれると言う事は、 ブロックが刺さってタイヤが転がる分進んでくれるって事ですかね。 ブロックの刺さった跡がクッキリ残... 続きをみる

  • チョイ拍子抜け

    昨日は久し振りにYZXでランチ。 スタートは前回と同じここから。 ココも去年までは右側に木があって日陰だったのに、バッサリと伐採されてて少し残念。 でも、トランポのタイヤも汚れないし、倒木も気にしないで良いのでたまには良いかな。 って事で行って来ました、ゲリラ豪雨が何度かあったランチ2個目の山。 ... 続きをみる

  • 涼しいうちに

    さあ、今日も朝一から行って来ます。 まずは様子見で進んでみて倒木とかあったら除去しながらゆっくりと。 2個目の山の入り口も草ボーボーになって来たので少しカットするかなあ。 まあ、今のままでも、走ってる痕跡が残らないからこのままでも良いかもしれないけど。 今日はYZXで。 またこんな感じで増水してる... 続きをみる

  • この季節になると…

    なんかFBによると 4年前だって。 3年前にもKDXに乗ってるからこの季節になるとKAWASAKIに乗りたくなるのかなあ? たぶん、暑くって練習にならないだろうからって、KDXやCRMに乗ってお茶を濁しとくか…って考えが働くんだろうな。 実際、気分転換にはなってるんですよね。 特に、CRMに乗った... 続きをみる

  • 6年経ったらしい

    FBのお知らせで気が付いたけど、ランチを開拓して6年だそうです。 6年か…、もうそんなに経つ?な感じです。 ランチができてからと言うもの、オイラはほとんどここしか走ってませんね。 年間54週としたら50週弱は通ってるんじゃないですかね? 中には土日の2デイズとか水曜会とかもあるので、年間50回以上... 続きをみる

    nice! 1
  • KDXで散策してきた

    昨日はKDXでランチの倒木確認へ行って来ました。 いつものトランポ置き場までの倒木が心配だったので、チョイと離れたところからのスタートでした。 ココだと車も汚れず良いんですけどねえ…。 で、やっぱりと言う感じで 毎度な倒木祭りな感じです。 林道区間でコレなので、コース内はもっとひどい事になってるん... 続きをみる

  • 倒木凄そう

    さて、明日は天気は回復しそうだけど、今日の台風の影響はどうなってるだろう? とりあえず、偵察には行きますが、乗るかどうかは分からないなあ…ってか、倒木たくさんで乗れないだろうな。 今回の台風でヤバそうな木が全部倒れてくれれば助かるんだけどな。 で、落ち着いたらコイツで出かけてみますかね。 Rサスが... 続きをみる

    nice! 1
  • CRM復活しました

    昨日はCRMの復活走行でした。 まあ、可もℓなく不可もなくな感じですかね。 全体的に整備しなきゃいけないんだろうけど、とりあえず走れるようにはなってます。 乗った感じ、やっぱりYZとは全く違うんですが、慣れればこれもアリかなと思います。 何より、穏やかなんです、マシンが。 YZは元気いっぱいで強烈... 続きをみる

  • 20年以上の付き合いだもんな

    V字ヒルで嵌ってくれた心配性AAでしたが、その後本コースへ行っての篩坂…さすがでした。 飛び付きも全く危なげなく、その後も楽々クリア、さすがですねえ…と言いたかったのですが、本コースはオイラがお手本を見せて進みましたからね。 篩坂の上部の轍部分ですが、轍に入らずのラインで楽々登頂です。 まあ、オイ... 続きをみる

  • 相変わらずの心配性でした

    昨日はランチへやって来てくれました心配性AAライダー。 秘かに、サクッと周って「これがランチですかあ~」と言われたらどうしよう…と思ってたんですが 無事?嵌ってくれました。 当然ながら走るスキルはオイラより数倍上なんですが、コースを全く知らないのでオイラ先導です。 で、初見のところを走る経験も十分... 続きをみる

  • チョイと予定変更です

    昨日はランチのトランポ置き場までの林道の草刈りをやってきました。 とりあえず、見通しは良くなりました。 朝7時頃から10時頃まで、のんびりと休憩しながら。 やっぱ、朝一だとあまり暑くなないんですが、10時頃はもう暑くなります。 で、今日なんですが、生粋のハードエンデューロライダーさんを迎える予定な... 続きをみる

  • マジでCRMで走ってみる

    昨日も昔のマシンの事書きましたが、今日もCRMを。 オイラのCRMは94モデルなので、とうとう30年前のマシンになってしまいました。 買った当時は、もちろんファーストマシンでレースも全てこれで出てました。 その頃は、レーサーに乗るなんて10年早い…な感じでね。 そう、マジで今週末CRMを整備して来... 続きをみる

  • 古いマシンに乗って今のコースを走ってみたい

    今はレーサーにしか乗っていないオイラですが… オフ始めて数年はトレールに乗ってました。 XRから始まってセロー、KDX200、TS200R、CRM250…だったっけかな? レースだってこの車両達で出ていました、もちろん自走もありました。 レーサーに乗ってる人って凄腕の人ばっかで、みんな有名人でした... 続きをみる

  • 倒木祭り復活

    昨日はいつもよりチョイ遅くランチへ。 もう、早朝以外はバリバリ暑いですね。 で、トランポ置き場までの林道ですが… 案の定、、倒木です。 結構しっかりした太い倒木でした。 ここでこう言う状態なら…と、歩きでコースへ行って見ると ここは上から降りてくるルートなんですが、こんな感じ。 コレは鋸じゃ太刀打... 続きをみる

    nice! 1
  • 毎日ゲリラ雷雨

    さて、明日は土曜日なのでランチですが、ここのところ毎日のゲリラ雷雨で心配なランチです。 雨だけならそんなに心配しないんですが、街中の木々の枝がかなり折れて落ちてるんですよね。 当然ランチもそうなってるんじゃないか…と。 せっかく2個目の山はフルオープンになってるのに、また倒木があったら面倒だなと。... 続きをみる

  • 同じマシンで走ってみた

    先週の土曜日の同じマシン同士の走り比べ…です。 まあ、オイラのはほぼストック状態のマシン。 そして比較するもう一台は、チャンバーが入ってチョイ音が違うマシンでRタイヤはトラタイヤ。 比べるステージは2個目の山。 まだまだ、根っこも少なく土メインなので、新品MXタイヤのオイラが有利なはず。 案の定、... 続きをみる

    nice! 1
  • 夏ランチ始りました

    昨日は梅雨明け最初の夏ランチ。 朝7時に家を出たけど、すでに30℃越え、着替えるだけで汗ダクでした。 それでも、ランチはほぼ日陰なので助かります。 オイラ陽向が苦手なので、日陰なら何とか我慢できます。 って事で朝一からスタートしましたが、路面コンディションは思ったより良くなく、毎度な感じ。 でも、... 続きをみる

    nice! 2
  • 毎度なランチコンディション

    先週土曜日のランチです。 毎度な金曜日の雨で毎度なコンディションでした。 新たな倒木も少しあって、除去しながらの練習となりました。 まあでも、難所なV字とかはパスして行けそうなところだけ進みました。 午後からは都心へ行く予定があったので、無理せずです。 で、この日は無印YZで行きました。 最近、X... 続きをみる

    nice! 2
  • 今朝はヒンヤリ

    昨日も一日雨でしたね。 朝もヒンヤリな感じです。 まあ、毎度なランチって事です…もうすぐしたら出かけます。 で、今日は夕方から久し振りに都会へ。 なんと、井の頭線の駅の前での集まりです。 まあ、中学生の頃のプチ同窓会なんですが、なんで渋谷?な感じです、それも駅前なんて。 渋谷なんて車で通過した事は... 続きをみる

    nice! 2
  • グリップ or 引掻き

    先日の苦手なV字ヒルの加速。 大きくすると V字の底にキッチリタイヤの跡が見えると思います。 コレってたぶん、ガッツリグリップさせて加速できているんじゃないかな…と思います。 まあ、違っているとしても、オイラ的には目標としている走り方なので、これで満足です。 もちろん、たまたま上手く行っただけです... 続きをみる

  • コース整備&補修

    昨日は朝7時からランチへ。 コース整備オンリーの予定だったので、サーロンで行きました。 で、一番気になっていたセクション このアップヒルの加速区間です。 加速ラインの轍が水路になってしまっています。 ここは、かなりズブズブになってるので、ラインを轍の少し右側から侵入するようにしました。 最悪、加速... 続きをみる

    nice! 1
  • 暑かったです

    昨日のランチ…2個目の山は嫌なコンディションでした。 晴れて暑かったんだけど、路面は滑る…と。 先週は雨があんまり降ってなかったはずなので、秘かに期待していたんですけどね。 前回と変わらない路面コンディションでした。 でも、良い事がありました。 あの苦手なV字ヒルを一発クリアでした、それもナリで進... 続きをみる

    nice! 1
  • ドロドロタイヤ

    雨上がりのランチから帰ってきたトランポ。 パッと見、普通な感じに見えますが… 前後ともこんな感じでドロドロです。 タイヤのみならず、ボディも泥跳ねや竹笹の葉がくっついてて「どこ行って来たの?」状態です。 室内はドロドロのオートバイ積んでいるので泥汚れがあるのは仕方ないんですが、外観はキレイな車でい... 続きをみる

  • やっぱりV字ヒル

    2個目の山の難所…そうV字ヒルです。 進めないのはオイラだけか?…と思ってたら、やっぱ現役HEDライダーさんでもダメでした。 もちろん、直登じゃなく、迂回ラインでさえこの調子です。 迂回ラインは多少加速区間を取れるんですが、入り口がキャンバーなんですよね。 乾いていると上手くグリップさせて進めるよ... 続きをみる

  • スタートから苦難が

    土曜日ランチ、メインは2個目の山でした。 まずはスタート直後 短いダウンヒルなんですが、オイラは左側の直下りラインで行って下った直後にフロント滑って転倒…それを見てたHEDライダーさんは違う斜めラインで行っての転倒、それだけコンディション悪かったって事ですね。 オイラは直下りだったのでFブレーキは... 続きをみる

    nice! 1
  • いつも以上頑張りました

    昨日も雨上がりのランチ…頑張りました、うん、久し振りにしっかり頑張りました。 いつもそれなりに頑張ってるんですが、コンディション悪いと難しい所とかはショートカットしていたんです。 まあ頑張れた理由は、昨日は久し振りに、先日の日高ロックスでもポイント獲れた現役HEDライダーさんが来てくれたのでタイマ... 続きをみる

  • またドロドロだろうな

    さ~て、昨日もかなりな雨だったので、今日も楽しめそうです。 またこんな感じで、川も川らしくなっているはず、帰りにここ走ればキレイになるね。 なにやら久し振りなライダーさんも来るとの事なので、頑張ってもらいましょう。 ホントね、昨日くらいの雨の中走りたかったんですけどね…。 オイラは、今日は珍しく都... 続きをみる

  • また雨ですか

    また週末は雨ですね。 …って事で、明日も滑るコンディション確定です。 ホント、どうせなら降り続いて欲しいのに。 そう、先週はV字ヒルの他に数回チャレンジしてもダメだったアップヒルがありました。 スタートしてすぐ、2~3メートルの急なアップヒルなんですが、助走区間が水溜りやグチョグチョ路面でスピード... 続きをみる

  • 久々YZ-X

    昨日は、久し振りにYZ-X。 トランポ置き場までの林道は、全然余裕のチョイ湿ってるくらい。 コレはもしや行けるんじゃない?…と、期待しましたが いつもオイラが停めてるところは細い枝が落ちて来てて、やっぱ倒木ありそうだな…と。 さっそく2個目の山へ行きましたが、数か所簡単に除去できる倒木がありました... 続きをみる

    nice! 1
  • 昨日は大雨でした

    さあ、昨日もかなりな雨の量でした。 火曜日にも結構な量が降っていたから諦めてはいたけれど、コンディション悪化は間違いないでしょうね。 これくらいになっているかもしれません。 また、滝が見れると思います。 もう、こうなったら笑って楽しんでくるしかないですね。 とは言え、本コースは雨でも走っているので... 続きをみる

    nice! 2
  • けっこう行ける

    コース整備で、久し振りサーロンでランチを走りましたが… マジでランチ周回できると思います。 自走で行った時はエアを抜けなかったので大変でしたが、今回はトランポに積んで行っていたので、エアを落として乗ってみたらメチャ進みます。 Rタイヤなんてこんなに減ってるのに、ガシガシ進みますよ。 おまけに、フリ... 続きをみる

  • 思いの外、捗ってます

    土曜日はサーロンでランチ、倒木除去作業をやってきました。 第一エリアはオールクリアになったので、YZエリアの後半、アラビアータ付近をキレイにしてきました。 こんな感じでラインが塞がっていますが、 キレイになりました…が ここへ来るまでのアップヒルの登り口が どうにもならないくらいの倒木でした。 せ... 続きをみる

  • イイ感じだった

    昨日は無印YZでランチでした。 朝8時前頃から走り出して9時半で第一エリアクリアでした。 久し振りにキチンと第一エリア終了まで走りました。 倒木も結構あったので、除去しながらの走行になりましたが、しっかり走れたと思います、久し振りだった割には。 狙ったラインも上手く進めたし、ミスも一回だけで上々な... 続きをみる

    nice! 1
  • ヤバイです

    いや、ヤバイです。 ランチへ持って行こうと玄関先まで出しておいたのに… トランポに積むの忘れちゃいました。 それだけじゃなく、スマホと財布も忘れる始末。 ヤバイですねえ、痴呆が進んでいるんですかね。 なので今日の写真は無し。 倒木も結構あったんですが、かなりキレイにしてきました。 いやいや、しかし... 続きをみる

  • 今日はコース整備となりました

    今日は新規ゲストさんを迎えてのランチの予定でしたが、キャンセルになってしまったので、本コースのコース整備としようかと思います。 コース整備と言っても、路面とかじゃなく倒木です。 地面に横たわる倒木なら越える練習とかになって良いんですが、中途半端に引っ掛かってる倒木だとカットして落とすか、除去するか... 続きをみる

    nice! 1
  • Fスプロケ交換しました

    日曜日、部品箱を探したらF12Tのスプロケが出てきたので、無印も13Tから12Tへと交換しました。 13Tのままでも良かったんですが、なにかと同じT数の方が良いかなと思ったんで。 これで乗り比べの時、無印とXとの違いが分かりますね。 11Tってのもあるようだけど、オイラには必要ないかな…と思います... 続きをみる

    nice! 1
  • 今日は無印YZ

    さて今日は、先週乗らなかったので、今日は乗ります。 雨も週初めだけだったので、コンディションもそんなに悪くないんじゃないかな…と、期待してます。 先週、無印YZのRタイヤ交換したので、今日は無印YZで行って見ます。 多少コンディション悪くても、新品タイヤなので進めるんじゃないかな…と。 エッジをど... 続きをみる

    nice! 1
  • タイム計測

    昨日は久し振りに2個目の山のタイム計測。 路面コンディションは滑り気味でイマイチな感じ。 ガチで行った訳ではないけど、結果は、9時50分スタートだったので、25分ですね。 でも、途中 倒木除去とかあったので、実質20分チョイくらいかな。 ↑の時は、参りました。 下りで路面が滑り気味で前の倒木に気が... 続きをみる

    nice! 1
  • ライン封鎖

    昨日ランチへコース整備に行ったんだけど…また倒木だらけでした。 週中、暴風雨の日があったので、まさか…とは思っていましたが。 とりあえず、歩いて行けるところは倒木除去していますが、今後もどうなる事やら。 そして水溜まりの除去がメインだった2個目の山。 2つ目の谷地部分ですが、通常は赤いラインでアッ... 続きをみる

    nice! 3
  • 競争心も必要だね

    昨日は筋肉痛の中、早朝7時半スタートなランチでした。 いまだ勢い衰えずなチームのベテラン?サンと若手2人の参戦でした。 なんと珍しくみんなヤマハで4台揃いました。 7時半集合だったのですが、オイラが7時チョイ位に着いた時は全員集合でした。 スタートもそれからすぐで久しぶりに早くからスタートしました... 続きをみる

  • 久し振り×2

    昨日は久し振りにランチでした。 そして久し振りのYZXでした。 コンディションは予想通り厳しいコンディションでした。 水曜日に雨降ったんですが、木・金と晴れたのでもしかしたら…と思いましたが、まだまだ今の気温でも乾かないようです。 それでも、一番練習になるコンディションな乾いているところもアリ、湿... 続きをみる

    nice! 1
  • 久し振りにYZX

    久し振りにYZXに乗りました。 いつもだったら土曜日に乗って練習するんですが、今回は土曜日は2個目の山の確認、日曜日は本コースのコース整備となりました。 そしてコース整備には、強力な助っ人さん達も来てくれました…と言うか、ほとんどやってもらったんですが。 とりあえずオイラが確認できたところだとNヒ... 続きをみる

    nice! 1
  • 桜もキレイでした

    昨日はランチ2個目の山のチェックに行って来ました。 ウェークデイに暴風雨があったので倒木を覚悟で行きましたが、ほとんど影響なしでした。 とりあえずは倒れる木は全部倒れたのかもしれません。 ただ路面はまだまだ乾ききってなくて一番ヤバい状態でした。 調子こいて行くとツルンっと行くヤツです。 朝方行った... 続きをみる

    nice! 2
  • 2個目の山の周回コース

    先週の土曜日はオートバイは積んで行かずに2個目の山の倒木等除去のコース整備、100%クリアになったコースはコンディションバッチリ…と来れば日曜日は走りたくなりますよね。 おまけに参戦表明もアリで行って来ました。 オイラはしばらくは2個目の山オンリーで走る予定なのでメインコースはしばらく走っていない... 続きをみる

  • シート高

    昨日は久し振りに日曜日にオートバイ乗りました。 いつもは日曜日はゆっくりするんですが、土曜日にランチ行ってコース整備してたら、あまりにもコンディションが良過ぎて走りたくなってしまいました。 250Xはずっと部屋の中に停めていたので今月初、一か月以上ぶりですね。 その間、無印YZに乗っていたんですが... 続きをみる

  • 肩すかしくらった

    昨日は ランチコース整備…と言うか倒木除去。 先週は風が強い日が続いたので覚悟して行ったんですが… トランポ置き場でこれくらい、ほとんど影響なし。 トランポ置き場までの林道もヤバそうだったので、わざわざサーロンで行ったのに。 ホント肩すかしな感じでした。 で、歩いて2個目の山へコースイン。 さっそ... 続きをみる

  • MTBライダー登場

    昨日、ランチで倒木除去していたら珍しいお客さんが来てました。 MTBが2台、こう見るとサーロンも自転車と大して変わりませんね。 この2台、オイラの時代で言うとフリーライドマシンと言うカテゴリーだったと思うんですが、今ではエンデューロマシンと呼ばれるらしい。 見た感じフルサスなのでDHも余裕で行けそ... 続きをみる

    nice! 2
  • 2個目の山がマイブーム

    昨日は久し振りに無印YZでランチでした。 気温は暖かかったけど、北風が少し強かったかなあ。 走って汗かいて休憩してたら少し寒くなるような。 路面は一番練習になるような良いところもあり悪いところもある感じ。 善し悪しの判断の練習になります。 で、2個目の山のオイラの宿題だったV字アップヒル、成功しま... 続きをみる

  • 倒木祭りになりそう

    昨日書いた記事で予測が大事としましたが、コレから行くランチ、予測としてはかなりの倒木だと思います。 一応、YZ積んで行きますが、様子見てから走るかコース整備するか決めようと思います。 その倒木も、↑こんな感じだったら、いいセクションになってそのまま使えるんですが こうなると面倒なんですよね。 今週... 続きをみる

    nice! 2
  • 篩坂

    昨日は、数日前に篩坂のセクション倒木を破壊したとの連絡があったので、修復しにランチへ。 行って見るとこんな状態に。 通常だったら 赤いラインのところにあるんですけどね、倒木。 まあ、切り株に引っ掛けてあるだけなので元に戻すのも簡単…と思ってたんだけど、路面がツルッツルで上まで登れない。 スコップで... 続きをみる

    nice! 3