ランチのブログ記事
ランチ(ムラゴンブログ全体)-
-
-
-
-
って事で、さっそく今年の長崎までの下道の旅の予定を立ててみました。 朝起きて起きてから見たTVで熊野速玉大社とか、新宮市の事をやってて興味を持ったので、ここに決めようと思います。 以前、奈良トラ観戦の後に紀伊半島半分くらい行って新宮市も通ったんだけど、どこにも止まらず通過だけだったんです。 熊野古... 続きをみる
-
-
-
さあ大晦日、今年もお疲れ様でした。 今年は、この2台体制でやってきました…まあ、来年も同じですが。 それと、今年はサーロンも頑張ってくれましたね。 購入して5年くらい経ちましたが、まだまだ無事頑張ってくれてます。 走行距離もここ2年チョイの毎日の通勤で7000キロ越えてきましたが、すこぶる元気です... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
土曜日はFUNコースをフルで周回しました。 倒木も想定内でそのまま行ける感じでした。 苦手だったV字ヒルも一発、迂回ラインからとは言えナリで行けました。 最初の頃は、コンディション良くても進めなかったのに、攻略できたかなって感じでした。 そして今一番の難所は… 中盤にある、出だしがキツいアップヒル... 続きをみる
-
-
やっと近所の山々も色付いてきました。 バックに見える山々は陣馬山方面ですが、先週行った時はまだまだだったんですけどねえ。 ランチはまだまだな感じですね。 週中火曜日の夜に降った雨で少し水溜まりができましたが、たぶん来週中には引いてくれるでしょう。 まだまだ体調不良なので、トランポで積んで行ってのサ... 続きをみる
-
-
なんか、気が付けば後一月もすれば年末じゃないですか。 11月中に紅葉見物がてらハワイアンズへ行きたかったんですけどねえ…。 11月頭くらいから帯状疱疹になってしまい、いまだに症状が残ってる始末…、まあ、日常生活はなんとかできているけど、右唇が麻痺してて…例えると歯医者さんで抜歯の時に麻酔打たれた後... 続きをみる
-
-
さて、動画編です。 2024年10月5日 レジェンドライダーには物足りない朝練でした… 53分過ぎから始まるアップヒルです。 難易度と言うか、距離や斜度的にランチで言うところのNヒルみたいな感じです。 オイラも2~3回チャレンジしましたが、結果上がれず。 まあ、何度かやってればラインやコツがつかめ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
昨日は、雨の中ランチでコース整備でした。 トランポの洗車が面倒なので、汚れないようにここへ停めてのサーロンで現地へ。 サーロン大活躍しています。 で、林道区間は相変わらず川になってました。 しばらく水が引く事は無いかもしれませんね。 今回はベータエリアの終わりから逆走で進みました。 マンマミーア手... 続きをみる
-
-
-
ランチへ行って来ました、サーロンで。 林道の水が全然引いていなくてこんな感じです、トランポ置き場までだけでも。 トランポで行ったら、その後の洗車がかなり面倒なのでサーロンで行って良かったです。 で、今日はハード系レースの固定ゼッケンライダーさんが来てくれて集荷していました、COMPコース。 オイラ... 続きをみる
-
-
土曜日のランチには、久し振りにまくすサンが来てくれました。 オイラが午前中健康診断って事でお昼からのスタートだったんですが、オイラはFUNコース、まくすサンはCOMP(本コースね)コースを走りました。 オイラも少しだけCOMPの方へ行って見ましたが、やっぱコース上の倒木がたくさんありました。 それ... 続きをみる
-
昨日はランチでした。 もちろん今月初、久し振りにXの出番でした。 ですが…いきなり 先週のこの状況が変わっていませんでした。 って事はトランポは… こんな感じでデロデロになります。 タイヤはヤバい状態ですね。 こんな車で、ここまで汚れてるのってそうそういないんじゃないですかね。 トランポの洗車が一... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日は7時前からのランチでした。 7時前の気温が24℃くらい、全然余裕で涼しいくらい…でしたが、やっぱ8時過ぎるともう陽が上がって暑くなりました。 まあ、それでも日陰だし、まだまだ気温も低いって事でしっかり走れました。 コンディションは良さそうだったんだけど、先週より難しかったです。 新たな倒木も... 続きをみる
-
-
先週は2個目の山フルコース完走でした。 今まで単独だと中盤にある斜め倒木とかショートカットしてたんですが、今回は勇気を出して行って見ました。 倒木自体もデカいし結構斜めってるしで難易度大です。 おまけに雨で濡れてるので滑りまくりでした。 まあ、当然上手くクリアはできませんでしたが、転びかけながらも... 続きをみる
-
-
-
昨日は無印YZでのランチでした。 昨日もチョイ離れたところへトランポ停めてのスタートでした。 案の定、林道区間はまだ水が残っててグチョグチョでした。 倒木は思った程なく、トランポ置き場までは普通に行けるかな。 そこから先は、結構倒木があってそのままにしてるので一般車は入って来れないでしょうね。 オ... 続きをみる
-
なんか、相当評判がいい見たい25年の250FX。 新YZ250FX、ぶっちゃけどうなん? ジャンキー選手のインプレですが、トップライダーのインプレよりオイラ達に近いジャンキー選手のインプレの方がしっくりくると思う。 実際は、最新のマシンを知らないオイラは何言ってるのか全く分からないけど、相当良いん... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
チョイ滑り気味のランチの土部分、ダンロップのMX33履いて走っていますが、メチャ食ってくれます。 YZ-Xの純正タイヤなんですが、ホントガッツリ食ってくれます。 オイラにとって食ってくれると言う事は、 ブロックが刺さってタイヤが転がる分進んでくれるって事ですかね。 ブロックの刺さった跡がクッキリ残... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日はKDXでランチの倒木確認へ行って来ました。 いつものトランポ置き場までの倒木が心配だったので、チョイと離れたところからのスタートでした。 ココだと車も汚れず良いんですけどねえ…。 で、やっぱりと言う感じで 毎度な倒木祭りな感じです。 林道区間でコレなので、コース内はもっとひどい事になってるん... 続きをみる
-
-
-
V字ヒルで嵌ってくれた心配性AAでしたが、その後本コースへ行っての篩坂…さすがでした。 飛び付きも全く危なげなく、その後も楽々クリア、さすがですねえ…と言いたかったのですが、本コースはオイラがお手本を見せて進みましたからね。 篩坂の上部の轍部分ですが、轍に入らずのラインで楽々登頂です。 まあ、オイ... 続きをみる
-
昨日はランチへやって来てくれました心配性AAライダー。 秘かに、サクッと周って「これがランチですかあ~」と言われたらどうしよう…と思ってたんですが 無事?嵌ってくれました。 当然ながら走るスキルはオイラより数倍上なんですが、コースを全く知らないのでオイラ先導です。 で、初見のところを走る経験も十分... 続きをみる
-
昨日はランチのトランポ置き場までの林道の草刈りをやってきました。 とりあえず、見通しは良くなりました。 朝7時頃から10時頃まで、のんびりと休憩しながら。 やっぱ、朝一だとあまり暑くなないんですが、10時頃はもう暑くなります。 で、今日なんですが、生粋のハードエンデューロライダーさんを迎える予定な... 続きをみる
-
昨日も昔のマシンの事書きましたが、今日もCRMを。 オイラのCRMは94モデルなので、とうとう30年前のマシンになってしまいました。 買った当時は、もちろんファーストマシンでレースも全てこれで出てました。 その頃は、レーサーに乗るなんて10年早い…な感じでね。 そう、マジで今週末CRMを整備して来... 続きをみる
-
今はレーサーにしか乗っていないオイラですが… オフ始めて数年はトレールに乗ってました。 XRから始まってセロー、KDX200、TS200R、CRM250…だったっけかな? レースだってこの車両達で出ていました、もちろん自走もありました。 レーサーに乗ってる人って凄腕の人ばっかで、みんな有名人でした... 続きをみる
-
-
-
先週の土曜日の同じマシン同士の走り比べ…です。 まあ、オイラのはほぼストック状態のマシン。 そして比較するもう一台は、チャンバーが入ってチョイ音が違うマシンでRタイヤはトラタイヤ。 比べるステージは2個目の山。 まだまだ、根っこも少なく土メインなので、新品MXタイヤのオイラが有利なはず。 案の定、... 続きをみる
-
-
先週土曜日のランチです。 毎度な金曜日の雨で毎度なコンディションでした。 新たな倒木も少しあって、除去しながらの練習となりました。 まあでも、難所なV字とかはパスして行けそうなところだけ進みました。 午後からは都心へ行く予定があったので、無理せずです。 で、この日は無印YZで行きました。 最近、X... 続きをみる
-
-
先日の苦手なV字ヒルの加速。 大きくすると V字の底にキッチリタイヤの跡が見えると思います。 コレってたぶん、ガッツリグリップさせて加速できているんじゃないかな…と思います。 まあ、違っているとしても、オイラ的には目標としている走り方なので、これで満足です。 もちろん、たまたま上手く行っただけです... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
昨日も雨上がりのランチ…頑張りました、うん、久し振りにしっかり頑張りました。 いつもそれなりに頑張ってるんですが、コンディション悪いと難しい所とかはショートカットしていたんです。 まあ頑張れた理由は、昨日は久し振りに、先日の日高ロックスでもポイント獲れた現役HEDライダーさんが来てくれたのでタイマ... 続きをみる
-
さ~て、昨日もかなりな雨だったので、今日も楽しめそうです。 またこんな感じで、川も川らしくなっているはず、帰りにここ走ればキレイになるね。 なにやら久し振りなライダーさんも来るとの事なので、頑張ってもらいましょう。 ホントね、昨日くらいの雨の中走りたかったんですけどね…。 オイラは、今日は珍しく都... 続きをみる
-
-
-
-
-
土曜日はサーロンでランチ、倒木除去作業をやってきました。 第一エリアはオールクリアになったので、YZエリアの後半、アラビアータ付近をキレイにしてきました。 こんな感じでラインが塞がっていますが、 キレイになりました…が ここへ来るまでのアップヒルの登り口が どうにもならないくらいの倒木でした。 せ... 続きをみる
-
-
-
今日は新規ゲストさんを迎えてのランチの予定でしたが、キャンセルになってしまったので、本コースのコース整備としようかと思います。 コース整備と言っても、路面とかじゃなく倒木です。 地面に横たわる倒木なら越える練習とかになって良いんですが、中途半端に引っ掛かってる倒木だとカットして落とすか、除去するか... 続きをみる
-
日曜日、部品箱を探したらF12Tのスプロケが出てきたので、無印も13Tから12Tへと交換しました。 13Tのままでも良かったんですが、なにかと同じT数の方が良いかなと思ったんで。 これで乗り比べの時、無印とXとの違いが分かりますね。 11Tってのもあるようだけど、オイラには必要ないかな…と思います... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
先週の土曜日はオートバイは積んで行かずに2個目の山の倒木等除去のコース整備、100%クリアになったコースはコンディションバッチリ…と来れば日曜日は走りたくなりますよね。 おまけに参戦表明もアリで行って来ました。 オイラはしばらくは2個目の山オンリーで走る予定なのでメインコースはしばらく走っていない... 続きをみる
-
-
-
-
昨日は久し振りに無印YZでランチでした。 気温は暖かかったけど、北風が少し強かったかなあ。 走って汗かいて休憩してたら少し寒くなるような。 路面は一番練習になるような良いところもあり悪いところもある感じ。 善し悪しの判断の練習になります。 で、2個目の山のオイラの宿題だったV字アップヒル、成功しま... 続きをみる
-
-