2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

今は全く乗ってないな

またもやFBからですが、7年前は通勤&トレーニングで月に800キロ走ったんですね。

土日は休みなので、週5での達成になります。
通常は往復30キロ、週で150キロ程なので月に換算しても600キロくらいなんですよね。
コレを数年繰り返してて、たまにオートバイの練習から帰って来て、近くの多摩川サイクリングロードで距離を稼いでました。
一般人にしては、なかなかの距離じゃないかなと思います。
で、その頃の自転車が

人生初のドロップハンドルのコイツでした。
デローザのデカール貼ってますが、中身は中華で2万円でお釣りがくるヤツです。
毎日これくらい走っても、1年以上持ってくれたので、全然OKじゃないですかね。
カラーも赤白でナショナルカラーだし、パッと見は2万円とは見えないでしょ?
世の中はコレの10倍以上…50倍以上の値段の自転車がゴロゴロしていますが、実際、多摩サイ走ってもブッチ切られる事はあんまりありませんでした。
オートバイの世界も自転車の世界も要は乗り手なんだなと痛感しました。
さすがに本物には成れないけど、お山の大将くらいにはなれるんじゃないですかね、頑張れば。
今は、仕事と言う名のトレーニングで毎日走り回って…自分の足で走ってますが、たぶん自転車の時以上に体力アップしていると思います。
図っていないけど、体脂肪も10%の前半くらいにはなってると思います。
さすがに一桁台は色んな節制しないと難しいですからね。
何の節制も無しに今を保っているので十分だと思います。


そうそう、節制と言えば、最近ここ2週間ほど米が無くなりずっと佐藤のご飯とアルファー化米を食べていたんですが、昨日スーパーへ行ったら米が売っていたので、なんとかキープできました。
売ってたのは5キロだったんですが、値段は10キロに近い感じでしたね。
まあ、それでも米大好きなオイラには必要なんでしょうがないですね。
佐藤のご飯やアルファー化米は車中泊用にストックしてたのがあったので食いつなげれましたが、それが無かったらどうしたんでしょうかね。
オイラは麺類はあんまり好きじゃないので、お弁当を買うようになっていたかと思うんですが、出費がかさんで大変だったでしょうね。
9月になれば米騒動も落ち着くと言う話なので、それまでは大丈夫かな。
やっぱ、自分で炊いたご飯が美味しく感じる。

×

非ログインユーザーとして返信する