2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

無印YZのR周りOH

昨日は朝は雨だったけど、すぐ晴れたんで、表で無印YZのR周りのOHしました。

久し振りにスイングアームも外して。
各シャフト類は、すんなり抜けたので安心していたら抜いて見たら「うん?錆びてる」
…な、感じで茶色だったのでビビッていたらサビではなく、泥だったようで洗浄したらきれいになりました。

毎回洗車してるけど、下側、裏側はこんなに汚れてるんですね。
幸い、ベアリングはグリスも残っていたんで良かったです。
オイラは泥の中走ったり、水の中走ったりするのは少ないので、このまま年内はOH無しでOKだと思います。
Xは、年末くらいにOHすれば大丈夫だと思います。
スイングアーム外さないでのリンク周りはチョコチョコやるんですが、スイングアーム外すのは面倒なんで億劫になります。
でも、スイングアームのベアリングが逝っちゃったら余計面倒なので年一くらいはやるようにしてます。
無印であとやる事は、クラッチをアッシーで交換しようと思います。
床の間仕様YZのクラッチ一式、ハウジングごと外して移植しようかなと。
こんなところが同じマシンを数台持っていると助かるところです。
ただね、無印同士は良いんだけど、新しいXは外装とか使えないんですよねえ…。

×

非ログインユーザーとして返信する