2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

オフロードメインですが、モトGPや4ストミニや懐かしい曲、車中泊の旅等、自分の好きな事を書いて行きます。

よく進みました、初日

まずは初日の移動から。

こんなに移動しました…予定よりかなり進みました。
でもこれ一日じゃなく、正確に言うと1日の午前0時頃から2日の午前2時頃まで走ってたと思います。
計26時間掛かってます。
Gマップの距離では819キロになっていますが、実際の車の距離系では802キロってなってます。

それにしても下道で800キロ走り切るってのは今までなかった事じゃないですかね。
途中、なぎさハイウェイやお土産、お風呂とか寄っているのでロスタイムも結構あったと思うんですけどね。
まあ、今回は下道と言ってもバイパスや無料高速をかなり使っての移動だったのでできたんでしょうね。
朝夕の通勤ラッシュが都会…と言うか街中じゃなかったってのも良かったかもしれません。
やっぱ日本海側は走り易いですね。
今回初めてR8を走りましたが、大型車が多い割には結構進めました。
景色も敦賀市辺りの海沿いは良かったです。
舞鶴辺りからはR9で山の中になってしまいますが、これまた車も少なくガンガン進めます。
そうそう、富山県はガスが安くて東京都変わりませんでした。
長野や福井はチョイ高でしたかね。
今回もアルファードはリッター10キロ以上走ってくれたので、メーターで半分ちょい減った頃…距離で400キロ位走ったらスタンドインでした。
安目の地域ではこまめに入れた方が得かもしれません、停まるのが面倒じゃなければ。
まだほんの2週間程しか経っていないのに、イマイチ記憶がないんですよね、この頃の。
たぶん、無理して走っていたから疲労もあったんだと思います。
早く進みたい…と言う気持ちがどうしても出てきます。
2週間しか休み期間が無いと言う拘束が先を急がせるんだろうな。
あの仕事辞めてすぐの頃の時間無制限の頃はのんびり移動できたもんな。
あの時もっと色んなところ行ってればよかった。
まあ、あと何年かすればもっと無制限になりますが…。
楽しみです。

×

非ログインユーザーとして返信する