45年ほど前の単車
これも懐かしい。
マメタンです。
高校生の頃は結構乗ってる友達いましたねえ。
当時はチョッパーが流行っててFフォークが長くてシートもそれっぽい…ホント、ぽいだけなんだけど、当時はそれでよかったんだな。
そして
ミニクロです。
これが、オフ車の部類に入るんだろうね。
ハスラーやヤマハのMRとかもオフ車に入るんだろうけど、当時は何でもよかった。
とにかくオートバイを操るのが楽しくて仕方なかった頃ですね。
そして、しばらくして車に乗り出して一段落した頃に
ギャグが出て各社もYSRやNSRとかミニバイクを出しましたね。
オイラはYSRにDT200のエンジン積んだヤツに乗りましたが、それくらいが一番楽しめたと思います。
フルサイズのガンマとかになって来ると、いつ死んでもおかしくない走り方になりましたから。
純粋に楽しめたのはスクーターやミニバイクだった気がします。
そう、その当時、一番怖かったヤツ。
これは400のガンマですが、先輩の後ろに乗っけてもらった500Γが一番怖かったです。
「車検に行くから付き合え」と言われ2ケツで鮫洲に向かったんですが、昼間の環6や第一京浜(R15)を200キロ越で走られて泣き入れました。
渋滞とまではいかないけどそこそこ一般車が走っている昼間の一般国道をですよ。
と、色んな思い出があるスズキです。
オフ車としてはRM125を2代で4台乗りました。
RMXも乗りたかったんですが、機会がありませんでしたね。
やっぱオイラは昔のマシンが良い!