昨日の続き
昨日書いたGNCCの記事、続きです。
12年前のGNCC開幕戦へ行く時に、当時熊本にいた少年からオイラのところへ来た宅配便、アメリカへ運ぶ荷物でした。
OGIOのバックは少年の荷物、段ボール箱はと言うと
オイラがキャリーケースで運ばなければいけないパーツ類です。
オイラの荷物は全て現地調達って事で、このパーツ達を運ぶのが一番の仕事でした。
成田を出る時は平気だったんですが、アチラに着いてからが大変でした。
バッゲージスクリーニングでは案の定、「「What is this?」と聞かれ「モーターサイクルパーツ」と答えたら「Huh~」と。
マフラーやエキパイとかはOKだったんだけど、クラッチやエアクリに付いているオイルがNGって事で一悶着。
その後、なんとかOK貰えて釈放されましたが、まあ当然ですよね。
コレだけしか持ってきてない日本人って怪しまれますよね。
こんな事を数回やってましたね。
サスとかもオイルが入ってるとダメです。
そうそう
この時はヤバかった。
別室に呼ばれて麻薬犬やら係員さんが大勢来てあれやこれやと聞かれ拙い英語で対応していたら、日本語は話せないけど日系の係員さんが「これ知ってる」と言って説明してくれたらしくOKとなりました。
マレーシアのイミグレとかは全くスルーなんですが、アメリカは厳しかったですね。
…と、色んな経験させてもらいました。
またあと4年後、経験するよう頑張ります。