2023年11月のブログ記事
-
-
-
-
先日の八王子LDでの10000mの駒澤大学の選手達の記録…本当に凄いです。 学生の中ではたぶん今でも28分前半で走ればエース格だと思います。 27分台に入ったらスーパーエースと呼ばれるくらいじゃないですかね? それが一気に27分30秒前後ですよ! 同じ日に走った大迫選手が 28分19秒なので50秒... 続きをみる
-
-
土曜日の驚愕だったロングディスタンスレースの前にランチで練習でした。 ランチに行ってはいたものの、ずっとコース整備とかしててYZには乗っていなかったのでひと月以上ぶりですかね、練習として乗ったのは。 まくすサンが参戦するって事だったので、先に行ってYZエリアだけでも先に走っておこうと…走り終わって... 続きをみる
-
-
昨日は久し振りにYZに乗りました。 なんだかんだと1か月以上、開拓とかコース整備でチャンと乗ってなかったと思います。 コンディションは良かったですね。 滑るところもありましたが、シットリ感もあって一番好きなコンディションでした。 それでも、難しいところはありましたが。 そうそう、先週コース上にあっ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
土曜日は午前中はいつものようにランチで練習、午後からは八王子市内の陸上競技場で行われる八王子ロングディスタンスを観戦しに行く予定です。 メインは10000mのタイムアタックですが、出場選手が名前の通った選手ばっかりなんです。 まず一番のお目当ては なんと大迫選手と中村匠吾選手。 特に、中村選手は、... 続きをみる
-
FBによると、8年前に夏山が終了した模様。 もう、どういうルートだったかもあんまり覚えていない夏山コース。 色んなライダーが来てくれましたねえ。 山系の練習として、某GNCCライダーや現AAライダーとかたくさんでしたね。 今思えば、割と楽な周回コースだったのかな?…と。 オイラが17分くらい、慣れ... 続きをみる
-
-
-
-
無事帰って来ました。 やっぱ、ハワイアンズは最強です。 フラガール達の笑顔と頑張っている姿にはホント癒されます。 昨日のショー終了後21時30分くらいから帰路について途中で3時間ほど休憩しての今のバックホームでした。 とりあえず、少し休憩します。
-
やっぱりハワイアンズは楽しめる。 ショーは20時30分からなので、それまで温泉三昧。 露天風呂は気嵐みたいで浸かってないと寒いくらい。 あと、2回くらい入り直しします。
-
-
-
-
-
久し振りに洋楽を。 東京に来てから短い時間だったけど、毎週のようにディスコへ行ってて一番盛り上がった曲…と言えばこれかなあ? 君の瞳に恋してる/Boys town gang (歌詞付) オイラ18歳?19歳?よく覚えてないけど、まだ20歳前だった。 典型的なディスコサウンドではないんだけど、なぜか... 続きをみる
-
-
-
土曜日はチェーンソー片手にランチコース整備。 今回はあんまり手を付けていなかったベータエリアになります。 上部の木が折れて元気な木の上に落ちたりして覆いかぶさったり…。 腐って折れた木なら除去するのは簡単なんですが、元気な木ってのが面倒で、これは切らなきゃ解決しないんです。 で、 通れるようになり... 続きをみる
-
昨日も2次元中継で楽しみました。 TVではモトGPセパン、PCモニターでは全日本MX菅生を観戦しました。 菅生は珍しくバトルもあって楽しめました…が、観客の少なさが気になって気になって仕方ありませんでした。 オイラが昔行った時はそこそこいたんですけどねえ…。 モトGPのセパン大会は、もう5回ほど行... 続きをみる
-
-
もんたさんに続いて大橋純子さんも…。 🎵😄大橋純子 & もんたよしのり【夏女ソニア 】 こう言う事もあるんだね。 72歳と73歳、オイラの後12年後ですよ。 ホントどうなるか分からない。 悔いの無いように…、今まで悔いばかりの人生だったけど、残り少なくなっていく残りの人生を悔い無いように生きて... 続きをみる
-
さあ、2023のセパンが始まっています。 ↑は2019の時のヤツ。 コロナ禍になって行っていませんが、来年くらいには行けそうな気配です。 来年と言っても、2月のテストからです。 もちろん本戦の今の時期も行きますが。 去年も行こうと思って調べましたが、子エアチケ、ホテル代共に高くていつものスケジュー... 続きをみる
-
-
久し振りにカウンティングカーズを見た。 「EP84:1967年式シボレー・インパラ・ファストバック④」アメ車カスタム専門 カウンティング・カーズ S4 これメッチャカッコイイ。 毛皮内装ってのが、オイラ達の時代と似ているねえ。 しかし、この車のデカさと低さは超カッコイイ。 色もオイラ好み。 こんな... 続きをみる
-
-
-
聖子ちゃん熱は収まらず… この曲はなかなか辛い気持ちにもなるので避けてきた時代もあったけど… オイラの中での2大アイドルと言えば、もちろん聖子ちゃんとあやや。 2人とも時代は違えど、断トツのアイドルでしょ。 その二人が同じ曲を歌ってる動画を。 あなたに逢いたくて まずは本家聖子ちゃん。 幾つくらい... 続きをみる
-
-
-
-
-
はい、さっそくの色男のヘルカメ。 2023 JNCC final round/ZERO chase Steward Baylor/Japan National Cross-Country 凄いねえ、ちゃんとと付いて行ってる。 先導がいるからこのスピードで行けたんだと思うけど、それでも凄い。 怖さ、... 続きをみる
-
-
-
さて、お昼からはJNCCのAA-GPがあるから観戦するんですが、今日はレース1開催だけみたいなのでゆっくり観れます。 で、懐かしいオートバイの記事を見たので… どっちが先に出たか覚えていないけど、これが出た時はオイラ車でゼロヨンやっていた頃でオートバイには全く乗っていなかったし興味もなかった・・・... 続きをみる
-
-
-
久し振りにDAXです。 お昼から陣馬山まで行ってみましたが、紅葉はまだまだでしたね。 下界の気温は24度くらいありましたが、和田峠付近は19度と涼しいくらいでした。 藤野まで下りてR20で帰って来ようかな…とも思いましたが、大垂水が渋滞していたら面倒だなと思いそのまま引き返しました。 和田峠頂上ま... 続きをみる
-
-
-
青島の帰りに阿蘇を経由してここへ寄って行きました。 波野村にあるJクラブさんです。 4駆のコースなんですが、オイラはオートバイでも何度か走らせてもらってます。 少年が熊本にいる頃には一緒に行ったりしましたねえ。 セクション的にはオートバイで行くとそんなに難しいところはないかもしれないけど、4駆の轍... 続きをみる
-
なんかヤングメンがやりだすみたいですが、オイラは全く興味が無いので影響無しです。 本当に全日本カテゴリーで全員本気のレースをやるなら観にも行きたくなると思いますが、今のままの運営なんだったら、わざわざ観に行く事は無いですね。 まあ、日本国内での選手権なので国内トップを目指すってのなら良い大会になる... 続きをみる
-