2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

ブログ統合でオフロードメインですが、モトGPや4ストミニ等、自分の好きな事を書いて行きます。

今日も125

さあ、今日も125です。

昔はずっと125一台で数年走っていたんですが、すっかり標準セッティングなる物を忘れてしまいました。
現在、スプロケはF13T、R52Tです。
キャブのセットは全く分りません、標準のままなのか、リセットしているのか・・・今のところ薄めな感じで煙がほとんどでません。
このセットで良いのかどうかも今のところ分らない状態です。
今度、昔乗っていたRM125に付いているPWKの38に交換してみようかなと思います。
YZ250の同じキャブもあるんですが、ジェットの番数が分からないので同じ125で走っていたならそっちの方で大丈夫じゃないか・・・と。
もうチョイで良いので、下が出てくれたら乗りやすくなると思うんですよね。
このYZは登録してあるので街中での全開セッティングができるんです。
キレイに上まで回るよう、何とかしたいです。


で、先日走って思った事のひとつですが、今のままの走り方で走っていると必ずクラッチが終了しちゃいます。
もう、それを覚悟で開け開け半クラで走ってみようと思います。
イメージは、アクセル開度は一定でクラッチで調整・・・です。
監督ほど全開じゃなくてもランチではOKなので回転上げたままクラッチ操作でなんとか進めるようになればイイですね。
そうそう、やっぱりそう言う走り方をしていると、jクラッチがユルユルになってしまいます。
世間で言うところのクラッチが近くなる?って言うんですかね?
今までは、クラッチが熱もつとパンパンになる・・・ってのがイメージにあったんですが、逆にスカスカになるんです。
今のところは、アジャスターで調整できているんですが、もっと激しくなるとどうなるのか・・・。


しかし、ホント、パワーバンドに入っての走行は気持ちイイの一言ですね。
できるだけ長くその走行ができるようになるために頑張って練習します。

×

非ログインユーザーとして返信する