狂気の時代のブログ記事
狂気の時代(ムラゴンブログ全体)-
-
今朝は、早くからこの映画を観ました。 鶴田浩二さんの生誕100年記念に先日やってたのを録画していたのでゆっくりと。 所々は見た事ありましたが、全編通して見たのは初めてでした。 やっぱり、こういう映画を観てしまうと、かなり影響受ける…と言うか考えさせられてしまいます。 フィクションでは... 続きをみる
-
-
-
珍しい懐かしいオートバイを見たので…。 久し振りに街中でYSRを見ました。 ↑の写真ではピンクナンバーの125登録の時ですが、元々は自動2輪の白ナンバーだったんですよね、コレ。 パッと見、普通のYSRなんですが、エンジンはDT200なんです。 キーをオンにするとYPVSが作... 続きをみる
-
今のプレステってこんなにリアルなの? 狂 【ライダー目線動画】【RIDE5】SUZUKI RG 500 '87 今までオイラが乗ったオートバイの中で間違いなく、最強最恐最凶最狂なオートバイ。 (今のSSとか乗った事無いから知らないけど) 免許が無いので街中で乗った事は無いけど、FI... 続きをみる
-
GW最終日ですが、今回も色んな旧車を目撃しました。 旧車会ではなく、キレイに乗ってるマシンばっかりだったんですが… 今の時代って旧車が凄い値段になっていますよね。 オイラが高校生の頃は、↑この4フォアとか先輩から「5万で買え」とか、半強制的に回ってきてたオートバイでしたが、... 続きをみる
-
さて、お昼からはJNCCのAA-GPがあるから観戦するんですが、今日はレース1開催だけみたいなのでゆっくり観れます。 で、懐かしいオートバイの記事を見たので… どっちが先に出たか覚えていないけど、これが出た時はオイラ車でゼロヨンやっていた頃でオートバイには全く乗っていなかったし興味も... 続きをみる
-
昨日もチョイと用事があって鈴木オートさんのところまで。 で、あの狂気の時代の産物NSR250Rが完成されてて試乗も終わったという話を聞きました。 もう、オーナーさんも決まっているのでオイラの試乗はできませんが、正直、試乗するのも怖いかも…な気持ちでした。 当時87年、このNSRが出る... 続きをみる
-