2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

ブログ統合でオフロードメインですが、モトGPや4ストミニ等、自分の好きな事を書いて行きます。

チェーンの張り

そうそう、Fスプロケ換える時に、チェーンの張りの調整の重要性を再認識しました。
チェーンがダルダルの人って結構いると思うけど、まあそれはそれでそんな人なんだな…で良いと思うけど、逆にパッツンパッツンに張り過ぎの人、これはヤバいでしょ。
パッツンパッツンじゃなくても規定値より少ないとヤバいですよね。
何がヤバいかって、一つは色んなパーツがダメになる可能性があるじゃないですか。
スプロケやベアリング類、スイングアームだって削れるかもしれない、最悪チェーン切れとか。
で、何よりヤバいと思うのは、パッツンだとRサスが全く動いていないのに気が付かないの?って事。
普段サスが云々とか言ってるのに。

↑って事はですよ、遊びが無いんだったらRサスは縮まないって事ですよね。
どっちが縮んだ図か分かりますよね?
理解できない人は実際やってみると良い。


それと同じでRブレーキ踏んでる時もRサスは縮まないって事も。
これは、普通に跨ってる時にでも確認できるのでやってみたらいい。
実際走る時にこんな事考えて走ってる人って少ないと思うけど、知ってると知らないでは少しは差が出ると思います。
で、RブレーキでRサス云々は自転車DHで教わりました。
実際やってみるとそうだったんですが、よくよく考えると、オイラ、フルサスDHでもハードテールDHでもあんまり違和感なく走れてたんですよね。
多分フルサスDHの時でもRブレーキ使ってるからRサスの恩恵は若干減っていたんじゃないか…と。
それを知ってからは、Rサスに動いて欲しい時はRブレーキ開放したりね。
これはYZでも同じで下りとかでもずっとRブレーキ踏みっぱなしじゃなく、ここって時には開放してショックを吸収してもらうとかね。
なんかね、サスって色々意識して使う事って意外とあるんですよね。
アクセル開けるとRサスは伸びるとかね。
でも、オイラ達のレベルじゃ、そんな事考えて走るよりもっともっと練習しろ…だと思います。
ただ、知っておくと少しは…たまには対応できるかも…くらいで良いんじゃないですかね。

×

非ログインユーザーとして返信する