2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

ブログ統合でオフロードメインですが、モトGPや4ストミニ等、自分の好きな事を書いて行きます。

練習熱心

今回のN-impossibleは3名のG-netライダーの参戦でした。
無事周回できたのは2名、1名はマシントラブルでリタイアとなりました。
その完走2名のうちの一人、シングルゼッケンではない方のライダーさんは単独でスタート時間を早くして、オイラ達が行く前に単独でのチャレンジをしていました。
オイラが到着して、頂上めざしているうちに追い付くだろう‥‥と思っていたんですが、なかなか音が聞こえない。
諦めてストップしているのか?…と思っていたら沢を抜けて山区間に入ったところで発見。

上から下ってくるじゃないですか。
うん?と思ったら頂上まで行ってもう一度やるのに降りてきた‥‥と。
凄いやる気じゃないですか。
オイラだったら、一度行けたらそれでOKって事で二度とチャレンジと言うか、復習する事は無いと思うんですけどね。
さすがに、沢まで下りてのもう一度は無かったけど、それでも凄いです。

きっと、何度やって慣れて来てもこう言う押しとかあるはずです。

そして、これまた凄いと言うか偉いのが、↑のラインは特に使わなくても良い場所なんですが、広く使うためにラインを作っているって言うんです。
確かに、今使っているラインって登り向かって左側がメインになってて、右側は嵌るイメージがあるんです。
それでも、広く使うためにあえて右側も使えるように…と言うのは凄いですね。
頑張ってくださいね。
レースではまだ結果が出ませんが、そのうちきっと出てきますよ。


まあ、左側メインと言っても、そっちも簡単じゃないんですけどね。
実際、初見のシングルゼッケンライダーさんでさえ、ラインが分かっていても苦労してましたからね。
ちなみに、シングルゼッケンライダーさんはスタートから頂上まで1時間でした。
前回のG-netライダー達が2時間チョイかかってたのからすると、やっぱ凄いんですが、通った後とかラインがある程度わかっての事だからね。
次、G-netライダー達がどのくらいかかるかですよね。
そうそう、↑のG-netライダーは山区間だけの2回目は20分で行けたそうです。
そうそう、タイヤはもちろん軟らかタイヤ、そのメーカーは一択みたいです。
某メーカーは全くダメみたいです。

×

非ログインユーザーとして返信する