ランチの特徴
土手ヒル後の何気に難し目な短いアップヒル。
見ての通り、加速区間はコーナーリング区間のみ。
ランチの特有のアップヒルです。
濡れているとこのラインしか行けないと思うんですが、たまに乾いている時は、色んなラインを使って難易度を上げて練習しています。
特に、G-netライダー達は結構な難しいラインでチャレンジしています。
一応、周回コースのルートは決まっていますがラインは各々考えて練習になるラインを見つけて行ってるようです。
そうそう、ランチのコンセプトはラインを見つける…ですからね。
ルートはとりあえずのルートで、メインはラインを見つけるなんです。
とりあえずのルートだったら普通にハード系やっているライダーなら普通に周れるはずです。
自分でライオンを探す、見つける、造るが大切な事だと思います。