2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB

ブログ統合でオフロードメインですが、モトGPや4ストミニ等、自分の好きな事を書いて行きます。

ランチの存在の意味

ランチの走り方として、ゆっくり走る練習もあります。
特にアップヒルやダウンヒルで、できるだけゆっくり行く練習です。
なぜゆっくり?…かと言うと、レースで良いラインって必ず誰かいるって言うか、引っ掛かってるライダーがいますよね?
理想のラインはほぼ通れないと思うんです。
空いていればその理想のラインをバビュ~ンと進めば良いんですが、邪魔がいるとバビュ~ンとは行けませんよね。
そんな時、咄嗟にライン変えたり、ハナから違うラインで行こうじゃないか…と言う走り方になると思うんです。
きっとそのラインはスピードにも乗らない、開けても行けないラインじゃないかと。
そのために、ゆっくりでも進める練習をしていれば、対応できると思うんです。
レース見てて、そんなシチュエーションで対応できていないライダーがたくさん見受けられます。
たぶん、ガッツリ開けてのアップヒルの練習は気持ち良いからやるんだろうけど、できるだけ開けないで進むアップヒルの練習なんてほとんどのライダーがやらないんじゃないですかね?
だから、それができるように練習しましょうってのがランチなんですよね。

ゆっくりグリップさせながら進むアップヒル

Z切りながらじゃないと進めないアップヒル

キャンバー地にある斜め倒木とか

雨の日は絶対止まれないコントロール不可能なダウンヒルとか色んな練習ができます。
そう、山遊びじゃなく練習なんです。
練習、トレーニングとして走るから頑張れるけど、遊びとして走ると楽しく感じる事は無いでしょうね。
ゆっくり進める事ができるようになると、それはそれで楽しく感じると思うんですけどね。
まあ、誰も来たがらない訳です。

×

非ログインユーザーとして返信する