懐かしい曲 虹の都へ&RX-7FC
さて、一気にバブル時代です。
88年くらいかな?チョイと気取ってます。
これはたぶん納車の時だと思います。
この後ホイルとマフラーだけ変わります。
7もFCへとなってます。
もうゼロヨンもやめて普通に乗ってる頃です。
この頃はオイラもビッグバブルでかなり贅沢していました。
不思議なもので、お金に余裕がない時は車に一杯お金かけていたけど、お金に余裕ができるようになったら車にはほとんどお金かけないようになりました。
その一つの原因に、移動はほとんどタクシーで行くようになったから。
贅沢にも自分で運転するのがあんまり楽しくなくなってたんですよね。
この後も2年ほどビッグバブルは続いたんですが、歌舞伎町の鏡と言われるほど散財していました。
この頃から車で聴くのもテープではなくCDへと変わって行った頃です。
CDチェンジャーとかもありましたねえ。
で、
Niji No Miyako He (Pre CD Version)
この頃は片っ端からCD買ってました。
メジャーじゃなくて新人さんとかのショップのお勧めとかあったら毎日数枚。
その中でお気に入りだったのがこの曲。
高野寛の虹の都へ。
この頃の曲だったらマイナーな曲でもかなり知っていると思います。
この頃のCDを未だに持っているオイラって…。